みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

  • 完結
はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで

作家
沖田×華(プロフ付) 君影草
配信話数
全12話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,658件
評価5 45% 749
評価4 36% 597
評価3 16% 272
評価2 2% 32
評価1 0% 8
11 - 20件目/全272件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    いろいろあるんだな

    発達障がいなのだけれど、知的にはぎりぎり普通レベルって子の話かな。
    そういう子をもった母のリアルが描かれていて、身近だけれど、あまり分からないでいたことが知れてよかったです。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料で読みはじめましたが、先が気になりました。
    発達障害は、なかなかわかりにくい症状ですので判断しにくいと思いました。親としては認めたくない気持ちもあると思いました。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    家にもいる

    ネタバレ レビューを表示する

    家にもいる。狭間の子供
    子供も人生始まったばかりでよくわかってないけれど、大人も親になったばかりで全くわかんない
    進まなきゃいけない
    すっごく励まされます

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    初めて知った!

    ネタバレ レビューを表示する

    知的ボーダーは初めて聞いた!ある意味一番対応が難しいのかも。理解できなくてもそのような事がある事を知るのも大事。介護も同じ、要介護1が一番難しいこともある!

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    これも日常

    身の回りに起きないこと、出会ってこなかったこと。知らないだけで、実はありふれたこと。
    いろーんな人や性質、いろいろあって当たり前。を私達知るべき!

    生きる権利!

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    まあ

    なかなか面白かったですが、ポイントがなくなったら読むかはわかりません。またポイントに余裕があればみたいです

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    知的ボーダーは最近でこそ大人の発達障害とかで認知度が上がってきたと思うけど、周囲の理解がないと親はホントに大変だと思う。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    はざまの発達障害のお子さんは結構いて、病院での診断がつかないまま、ご家族が苦労されて、学校の理解がなかったり、夫婦仲が悪くなったりして困難が悪循環になりやすいと思われ、理解が進んだら良いなと思います。

    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    判断むずかしい〰️

    ネタバレ レビューを表示する

    今は発達障害も一般に知られるようになりましたが…。きっと、ヨシ君が小学生のころは、またまだ知られてなくて偏見があったのかな?
    ママの大変さが伝わってきました。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    そうなのか

    寝ない子もいるし、いろんな子がいるし、とまずどこの誰に相談したらいいのかわからないけど、保健所とかは?

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー