みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(159ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,647件
評価5 45% 746
評価4 36% 593
評価3 16% 268
評価2 2% 32
評価1 0% 8

気になるワードのレビューを読む

1,581 - 1,590件目/全1,647件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    この絵柄でなんでこんなに心に入ってくるのか不思議です。
    発達障害、30年前にこういう漫画があれば自分は色々悩むこともなかったのだろうか。
    思い返せば自分にも思い当たることもあったりで、今も悩んでいることもあるけど、同じ悩みを抱えている人もいるんだと、なんだか安心というか、気付かせてくれた作家さんです。

    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    いつも(*´-`)

    沖田先生のマンガはすごく為になりオモロイ!!今回のこれも知らない世界が描かれていて人生の勉強にもなると思います!購入されて損はないとオススメです。人間の強さ弱さなど心情が描かれていて引きつけられる作品です

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    家の子もはざまのコドモ

    上の子が、発達障害&自閉症と診断されています。
    が、「このまま行けば、普通学級に入れると思う」と病院で言われており、療育手帳も貰えず、まさに「はざまのコドモ」

    自身の実母が昨年亡くなり、2人の子供の育児、残業が当たり前の仕事、嫁ぎ先と実家の家事と続けていたら自分が線維筋痛症という病気になりました。

    似たような状況。ものすごく共感しながら読みました。

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    考えさせられる作品でした。
    絵の雑さが気になりました。が、問題提起?としてはすごく印象に残るお話でした。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    はざまの難しさや、大変さがわかります。
    恥ずかしながら、この話を読むまでは考えたことがありませんでした。
    引き込まれてしまい、一気に読んでしまいました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    はざまでゆれる

    ×華さんの作品はスゴいです。きれい事ではすまないことをズバリと伝えてくれます。透明なゆりかごで大好きになった作家さんです。こちらは完結しているし、スゴく勉強になります。今はだいぶ変わってきてると思いますが、はざまでゆれる子どもたちのこと、そしてその回りで関わる人たちの思いに少しでも寄り添えたらと思います。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    ⸜( ⌓̈ )⸝

    ネタバレ レビューを表示する

    障害者でもなく健常者でもない。とっても生きづらい。そんな人たちに対する支援だとか周りの目がもっと欲しいって思う。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    役立ちました!

    仕事で関わることなので気になって見始めました。文章での説明と違い、微妙な子どもの感情や周りの反応も分かりやすく描かれていて勉強になりました。
    特別なことではない、発達障害児の存在。
    学びに太鼓判です。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    どうしたら?

    どうしたらいいのでしょう?
    障害の大変さと、認定されないつらさ?だけど、よく頑張っている感じが伝わります。決して他人事とは思えない、考えさせられる良い作品だと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    この作品を読んで、自分の子も当てはまるところがあるかもと思いました。
    どんな子供も生きやすい社会になってほしいです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー