みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(149ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
これは
子供をもつ親なら見とくべき!
こんなふうに困っている人もいるんだ
て思いました。
ボーダーは理解されにくい病気でもありますから、内容をみて知って欲しいですby lilia-
2
-
-
4.0
すらすら
とても、すらすら読めました。
私も子供がいるので、勉強になりました。
絵のタッチも温かくて好きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私の姪っ子は自閉症で、同じように睡眠障害がありました。無知な私は兄夫婦の悩みを大袈裟だなと感じた時があったりしたのですが、、本当に恥ずかしいです。もっと親身になって聞いてあげられたらよかった。私が出来ることは無いのか、、このマンガを読んで少しでも理解を深めたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでよかった
教育の現場でこんなことが起きているなんて、衝撃です。
特に知的障害については全く知識がなく、個人的体験から一括りにして恐怖心をもっていたので、認識を色々と改めるきっかけになりました。
この現状は、多くの方に読んで知ってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どんな障害を持ってても、周りの環境(友だちや、学校であれば先生など)が良ければ幸せだろうなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料2話読みましたが実際まわりにも似たようなお子さんを抱えていらっしゃる方がいてとても苦労されてます…世間の理解と協力が必要だなと考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
世間との戦い
障害を持つお子さんを持ってる
お母さんが、大変だなぁと
しみじみ思うのは、本来なら助けてくれるべきの、先生や、医者が
敵になるということです。理解出来ないと先生達は、親の責任だと親を責め立てる、それで参らないよう、こういう漫画を色んな人に読んで欲しいです。特に先生方!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この作家さん
この作家さんの作品を色々読ませてもらいましたが、何を読んでも考えさせられるます。
うちの娘、私自身もグレーなので、あるある!とか思っててしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子育てしていると、我が子をついつい他のことくらべていまいがち。でも、この子はこのままでいいんだって思わせてくれます。当事者にしかわからない大変なことよくわかります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
深い
理解をしたい、そう思いました
この作中のお母さんは本当に
頑張るお方だと感動しました。
保育士さんや、お医者さんから冷たく
言われ、本当にお辛かったと思います
もっと知れ渡り、理解のある世の中になってほしいですby こころろん-
1
-