みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(13ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
うちの子も知的ボーダーです。
将来の事を考えると悲観的な気持ちになる事が多いです。
全て読みました。参考になりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごく良かった
私の息子も発達障害があり、とても勉強になりました。おそらくヨシ君が子供の頃より発達障害に対する理解は広まり、小さな頃から支援が受けられて幸せなんだと思います。4歳の息子には、療育を頑張ってきましたが、一番大切なことは普通級に行くことではなく、社会に出て働けるように、自立できるように支援を受けることなんだなと気づかされました。無縁仏のコマ、共感しました。
by にんじんジュース-
2
-
-
5.0
勉強になる
私も発達障害の子供がいるから、あるあるで笑えた
悩むところも一緒で、色々参考になる。
障害のある子育ての悩みは同じ境遇の人しかわからないけど、障害をもたない親にもこれをよんで理解してほしい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勉強になる
無料連載で読みました。この作者さんの絵は独特なので、好き好きあるかもしれませんが、ストーリーがグレーゾーンについてですごく勉強?なるほどと価値観が広がります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まさに❗️
義父がアスペルガーで遺伝したのか義兄がモロにはざまのなかを突っ走ってる人です。
全く勉強ができず、難しい話が出来ない。電車に乗れない等軽く知的障害ありそうだけど義母は認めず本人はそれをうまく隠す技術を無駄に習得したようでほとんどの人には気づかれてませんが、夫と私等近い身内は分かります。
義兄と違うところはヨシくんがとても素直で性格がおおらか&お母様の愛情がビンビン伝わってきて読んでるこっちが癒されますby おちの-
3
-
-
5.0
グレーゾーンの子がリアルに書かれていて、わかりやすいです。あの子もそうだったのかなと幼少期を思いだしました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ボーダー
発達障害のボーダーよしくんの子育ては赤ちゃんの頃から本当に大変で、自身の子育てを思い出して涙がでます。だんなさんが保育園関係ほとんどやってくれるくだりはちょっと羨ましかったです。
by carbonroller-
0
-
-
5.0
作者さんのファンで読みました。読みやすかったです。でも正直、大変だな、自分の子どもだったらどうしていたかな…と考えてしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
発達障害児の親御さんに
発達障害児を育てたことはないけれど、当事者の苦労が本当に分かる内容。
社会的な理解も含めて多勢の人に読んで欲しい作品。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ボーダーの子
我が子は中2で知能は85,でも精神年齢は低い。社会性なくコミュニケーション苦手。そんなこんなで必要な支援を上手く受けれずこのお話のように同じ思いをしました。困っている時に直ぐに支援してもらえる世の中になることを願っています。
by 匿名希望-
0
-
