みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(13ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
すごく気になる内容です。自分の子供とつい重ねてしまいます。
漫画とはいえ、こういう状況があるんだってことを知っていれば、何かしら手段が見つけられるのでは。
勉強になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ヨシ君の睡眠障害はともすれば大きくなっても気付きにくい病気ですよね。ちょっとくらい夜寝なくても、寝付きの良くない子供なんだなーと思うくらいかもしれません。お母さん、お父さんは十分頑張ってると思います!しつけがなってないとか、育児放棄してるとか子供の様子を少ししか見ていない人達の心ない言葉に、どれだけ当事者たちが傷付くかを考えて発言してほしいと思います。
by まるとみすけ-
0
-
-
4.0
身につまされる
健常児の育児でも大変です。
分からない事だらけの上に、昼夜逆転が重なり、更に?な行動をとる...限界の中で頑張らざるを得ない状況に置かれた時、周りの無理解や支援の目から溢れる現実。
読んでて苦しかった。
でも、知る事は必要だと思うので、機会があれば読んでみられるのが良いと思います。by アリョーシャ-
0
-
-
4.0
わかりやすい
なんとなく聞いたことのある精神疾患や病名。分かりやすいストーリーで読みやすいです。悩んでいる親御さんに是非おすすめしたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いくら自分の子供でもここまで寝てくれないと精神がすり減りそう。
それに周りの人の心ない言葉にもさらに追い詰められますね。
今は昔より色々な障害が分かってきたので、少しは楽になっているといいな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
発達障がいについて学べます。
障がい者の親の気持ち、本人の気持ちが伝わって来ます。障がい者やその家族に、少しでも寄り添えるきっかけになります!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
発達障害という題材
障害というと重く考えてしまっていたけれど、重くならずに読めました
自分にはわからなかった発達障害についての理解も少し深まった気がしますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
今でも寝るのが苦手(汗
発達障害持ちの読者です。今でもなかなか連続して眠れないのですが、子どものときもあまり寝なくて親が苦労したと聞きました。私も火星人なのかも。無理に眠る必要がないと気づいたので、、生きるのが楽になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
好きな漫画家さんだったので読んでみました。
やっぱりおもしろい!
おもしろくて分かりやすくて次が気になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
発達障害と診断されても大変だし、グレーゾーンと言われるこどもも大変なのだとよくわかった。当事者しかわからない気持ちが描かれているので、みんなに読まれて欲しい。
by 匿名希望-
0
-
