みんなのレビューと感想「かくかくしかじか」(ネタバレ非表示)(122ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
くだらなさ
くだらなさがすき。
やりたい願望はつよく、生ぬるく生きる様を見事に共感できる描き方であらわしてくれている。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タラレバでハマり、独特のテンポと作者のくせが好きです。
作者の歩み、親近感ある宮崎のこともでてきてニヤニヤしてしまいます。テンパリストの息子ちゃんもニヤニヤ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きな作家さんです。漫画ではなく自伝で、やっぱり面白い!自分もこんな風に失敗したり後悔してること沢山あります。自分と重ねたりして本当に泣けます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
元々東村さんの作品が好きで読んでました。絵のタッチも好きですがなんと言ってもお話が面白い!現実になさそうである、読んでてぷっと思わず笑ってしまいます
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
マジで?!
独特な感性を持つ東村あきこの成り立ちが分かります。
この先生との出会いがあの個性的な話が出来上がったんだな〜と思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読まなきゃ人生損
人生に疲れた時、立ち止まった時、かくかくしかじかを読み返します。
いつもどんなときでも元気がもらえるすばらしい作品です。私の国宝。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
好きな漫画さんの自伝的な感じで読み応えがあります。
絵も綺麗ですが、細かな心理描写があって引き込まれてしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
東村アキコさん、自分と同じ位の年で、同じく子供の頃にりぼんを愛読して漫画を書いて、そしてバツイチのシングルマザーだと知り、益々親近感がわきました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
美大ってつらそう…
ママテンが好きで、こちらも読んでみました。
美大を受験するための、絵画教室の先生と、作者の実際の物語です。
先生のインパクトがありすぎて、初めはとても笑いましたが、後半になるにつれ、つらく苦しくなってきます。。最後は泣けてしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
東村先生の中で一番好き
抱腹絶倒とはこの漫画のことだと思います。自分の学生時代とも重なって恥ずかしくなったり、切なくなったりもします。日高先生への敬慕や後悔は読んでいて大泣きでした。拝読できて良かったです。
by 匿名希望-
0
-