みんなのレビューと感想「はたらく細胞」(ネタバレ非表示)(88ページ目)

はたらく細胞
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全67話完結(35~75pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,392件
評価5 64% 891
評価4 26% 359
評価3 9% 120
評価2 1% 13
評価1 1% 9

気になるワードのレビューを読む

871 - 880件目/全1,392件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    おもしろい!

    擬人化マンガはたくさんありますが、目の付け所が良いですね。キャラクターもみな魅力的。知らず知らずのうちに勉強もできて良いと思います!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    凄く分かりやすく疾患を説明してくれています。風邪だとか花粉症だとか、身近なもののメカニズムを擬人化しているので読みやすいです。病原体が少し可愛らしく思えてきます。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    身体の仕組みが良く分かります。子供が読んでも分かるので、医療の勉強をする際に役立ててます。まず、こちらの作品を読んでから専門書を見て勉強すると、難しい内容もスラスラ分かるようになってます。
    ありがたい作品です

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    初めて読みました。
    本当に勉強になる漫画ですね。
    知らない名前が結構あるんですが、役割がとてもわかりやすく書いてあります。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    自分の病気

    私は免疫系の病気で、白血球が暴走する病気です。なので、この作品は細胞が擬人化されていて面白かったです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    面白くて役に立つ

    ネタバレ レビューを表示する

    免疫の話を、分かりやすく面白く描いてくれている。苦手だった免疫系はこのマンガに助けてもらって覚えました!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    教科書

    分かりやすく、興味を引く。
    近い将来、教科書になるのではないかと思うぐらい理解しやすい。
    これなら、漫画購入を反対されないかも。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    アニメを観て、とても楽しかったので、読み始めました!細胞擬人化って、それだけでスゴい!それぞれの働きを知って、感心したり、勉強になったり。。。また、擬人化された細胞の個性が読んでいて楽しいです。白血球さんのレセプターとか迷子になる赤血球とか、血小板が小さな子どもだったり。。。ぜひ、読んでほしいです。そして、そのキャラクター達がうまーく、組合わさって、楽しいストーリーになってますよ。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    面白いです

    ひとつひとつの細胞の役割分担によって体が維持され、時には体を守るために犠牲になる細胞もある。我々のからだの中で起こっている現象をわかりやすく、そして面白く読める作品です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    すごくおもしろい!

    自分の体の中でこんな事がおきてるの!とめっちゃ読み進めてます。子どもが高学年になったら、読ませたい作品です。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー