みんなのレビューと感想「はたらく細胞」(ネタバレ非表示)(87ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全67話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
凄く面白い
ちょうど人体の勉強をしているので、ほんとにめちゃくちゃ記憶に残るし勉強になります。また、勉強会の資料にもキャラクターの画像が載ってて「おっ、ご存知でしたかー」と嬉しくなりました。看護師の姉も大ファンになりました。
by はいと~-
0
-
-
5.0
大好きです
昔習った用語がバンバン出てきて擬人化されたおかげですごく分かり易くて、もう一度人体について勉強したくなりました。
アニメもテレビ放送が始まって嬉しいです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
アニメ化するのでこれを機に
おもったより面白くて続き買うか
コミックス買うか迷っちゃいました。
中高生にはいい教科書漫画かもしれません、
白血球、キラーt細胞、マクロファージなどの役割もちゃんと説明してくれるので、保健、生物が少し苦手という子にはいいかもしれませんby 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
体内の細胞の役割を見事に擬人化されていて、とっても面白いです。
アニメを楽しみにしていたのですが、Twitterで医大生が絶賛していたので、原作も読みたくなりました。
予想以上の面白さと、キャラクターが個性的で可愛く、ものすごく引き込まれました。by 松野はるな-
0
-
-
5.0
大好き
体の中の各細胞が擬人化されてます。
めっちゃ面白いし分かりやすいです!
漫画としても勉強としても役立つと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
細胞擬人化!?
とある知り合いに教えてもらって読んだ漫画
解剖学を学ぶ機会があって免疫系とか、似てる細胞の名前とかがたくさんあって頭がパニックだったけどこの漫画で整理できました!
体の中の細胞以外にもインフルエンザ、おたふく風邪とかに対しての体の免疫反応が描かれててすっごくおもしろい!
これから解剖学学ぶ人とかすでに学んでるけど理解できない人とかに是非オススメしたい。
もちろん全く知らないって人も読んでみていただきたい。自分の体のなかでこんなにも細胞たちが頑張ってるんだって感動する。
ちなみにお気に入りはB細胞とがん細胞くんです!きっとお気に入りの細胞が見つかるはず!by もんもんも-
18
-
-
5.0
面白い!
細胞の説明が分かりやすく、読みやすい!どんどん続きが読みたくなります!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
バイバイ菌
人間の細胞についての漫画は、初めて読みました。肉眼では捉えられない細胞の働きをただ、説明するだけでなく擬人化し、ストーリーも日常的な内容のものなどバラエティー豊かなものでした。起承転結もしっかりとしており擬人化されたキャラクター達もキャラ立ちがしっかりしています。読んでる際に、自分の体の中で起きてることなのかと考えながら楽しく読ませて頂きました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
赤血球ちゃんのドジ具合が可愛い
ポーカーフェイスの白血球も頼りになるけどなーんかヌケてて面白い。
体の中で起こってることもよくわかるし
こんなことが起こるんだ―って毎回勉強になります。
すごく分かりやすくかかれてて
擬人化も上手くできてると思います!ウイルスもちょっと可愛かったりするし私はバイオにも興味あったので結構好きですねby 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
系統としてはヘ◯リアとかもや◯もんみたいな感じで、知識があっても面白いし知識がなくても新しい事を知れて成る程と思うことも多く面白いと思います。
正直、自分の周りに漫画を読む人が少ないのですがこちらを紹介すると漫画を普段読まない人も興味を持ってくれてすすめやすかったです。
ただ、ギャグ要素もあるので苦手な人は苦手かなぁとも思いました。by 匿名希望-
0
-
