みんなのレビューと感想「はたらく細胞」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

はたらく細胞
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全67話完結(35~75pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,393件
評価5 64% 892
評価4 26% 359
評価3 9% 120
評価2 1% 13
評価1 1% 9
61 - 70件目/全1,183件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    映画化

    前から気になってたけど 絵が好きじゃなくて。でも、勉強してて内容面白いんだよね。こういう覚え方したら、忘れないかもしれないなぁ
    と昔の学生は思うのです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    なるほど

    今まで無かったマンガ。まさか体の中を擬人化するなんて。そうすることで、役割も覚えやすい。子どもに読ませたいマンガです。自分の体もいたわれる。そして血小板ちゃんが可愛すぎる。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    体内のこともわかるし、細胞たちが良い味を出してて面白い!
    それにやっぱり病気は体への負担すごいなぁと、怖いなぁと改めて感じた。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    勉強になる

    細胞が擬人化して、おもしろいなんて
    想像もつきませんでした。
    しかも、読んでいるとすごく勉強になります!

    by 3huku
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    おもしろーーーい!!

    子供向けの学べる漫画だと勘違いしてました!
    大人が読んだって楽しく学べるし、子どもにもわかりやすい!
    キャラクターがパッと見でどの細胞か見分けやすいのもステキ!
    本で買って、息子がわかる年齢になったら読んでもらいたいです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    映画を見たので原作も読んでみました!エンタメ要素あって面白いし、体のこと知れるので勉強にもなります!ちゃんと細胞の働きとかも説明してくれるのありがたい!

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    映画の原作だ、と思って読み始めて見事ハマりました。色んな擬人化があるけど、細胞までとは…!!おもしろいです♪

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    学び直しました

    医療従事者です。今更学習し直すのも面倒だけど、何となく知識が曖昧になっていた分野。。。良い機会になりました。擬人化されていると、理解が深まりますね。学生時代に出合いたかった、、、

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    勉強なる

    この前の定期テストの生物の体循環の範囲はこれで乗り越えられました!残念ながら科学と物理をほとんど落としてしまいましたが、生物だけはこれを読むだけでとれました!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    勉強になる

    生物の人体の範囲の勉強にピッたり。すごく面白いからどんどん読んでしまうし、読んでいく過程で細胞についてとても詳しくなれる

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー