みんなのレビューと感想「はたらく細胞」(ネタバレ非表示)(57ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
アニメで初めて見た
アニメで初めて見たんですが、勉強になりますね。
自分の中にあんなのがいたら、不摂生なんて出来ないなと思っちょうんで、いい漫画だと思います。by アキ9014-
0
-
-
4.0
分かりやすいです
細胞や最近を擬人化し,体内を街にしたアイデアは凄いと思います。
特に自分は花粉症なので、その仕組みが分かり、大満足です。
時々はグロテスクな場面もありますがなるほど、と感心しながら読んでいます。by レオコタ-
0
-
-
4.0
後れ馳せながらようやくはまりはじめました。アニメーションから少し見ておもしろです。勉強になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
物凄く勉強になります。体の中で何が起こっているのかがわかるから面白いです。くしゃみ1つでもこんなんなってんねんな、と思う。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
コロナウイルスの大流行で、注目された免疫細胞やキラーT細胞、馴染みのある白血球や赤血球等の働きを、マンガで優しく教えてくれる。
細胞の働きをザックリと捉えるのに、ピッタリな作品。by Joker-
0
-
-
4.0
面白い
子供に読ませたいと思った漫画ですね。血小板ちゃん達が可愛いんだよなぁ。スリ傷の内容仕組みなるほどの一連。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勉強になるマンガです。実際、やくにたちました。絵ももちろん良いです。もう少し全体的に詳しくして頂くと、もっと嬉しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
順番が分からないけど面白いです。
働く細胞シリーズを初めて読んで、2作品目でこちらにたどり着きました。
これがスタートなのかな?初めて読んだのがT細胞さんが主役でした。
白血球さんが好きなので(好中球?)このシリーズは嬉しいです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わかりやすい教材
自分が学生時代にこの作品を読んでいたら、とても生物が好きになっていたと思います。それぐらい、大変内容がわかりやすく、勉強になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
タメになる!
登場人物も変に名前を付けてなく、そのままの名称で呼ばれているので、自然と覚えられて良いと思いました!
子供と一緒に楽しめます♪by 匿名希望-
0
-