みんなのレビューと感想「はたらく細胞」(ネタバレ非表示)(45ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
勉強になる
個人的に擬人化モノは好きではありませんが、この漫画は人体の病気の時に起こっている働きをキャラクター分けする事で楽しく分かりやすく伝えてくれるので為になるし、好きです。
by cherry2-
0
-
-
5.0
なるほど
体の中で、こんなことが起きていると思ったら、もっと健康に気をつけて、細胞たちが平和に活動できるようにしないといけないなと反省。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
働く細胞シリーズの基礎。血液の細胞や、内臓の働きを楽しく学べるおすすめ漫画。ワクチンの投与のところ笑いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
体内セカイで生きる細胞キャラが愛おしい
まさに、タイトル通り。体内が、生きるセカイ。
細胞・ウイルス・内臓の器官ひとつひとつが、役割を持ち、働き、キャラが立った人々。
体内で起こる変化すべてに対して、登場キャラの、人社会となんら変わらないやり取りや、ありがちな感情や思考すべてが、愛おしいし可笑しい。
改めて、ひとのカラダって、よく出来ている。
自分の体に、細胞レベルで親近感を感じられるし、当然勉強にもなりました。by にしむきこ-
0
-
-
4.0
わかりやすい
細胞の名称、はたらきを擬人化でわかりやすく、親しみやすく、楽しみながら知ることができます。すり傷が出来ても体の中でこんな風になってるのかぁと家族と楽しめます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
アニメからきましたー
絵がかわいい、キャラや動きも特徴的で、役割もよくわかる。こういうの読んでたら生物の授業もつらくないよね。今の学生さんは恵まれてる
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供とアニメではまり、漫画も読み出しました!
面白いのに勉強になる!
医療系の仕事しているから、内容難しいのでは?っと思ってましたが、スイスイ内容入ってきます!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子どもに教えてもらい、アニメもちょこっと見てましたが、この作品、ホントすごいと思う。よくぞ作ってくださった!!からだのこと(細胞たち)をすっごくわかりやすく描いてくれてて、小学生くらいから理解できる立派な教材です!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんな形で体のしくみを知れるってすごい。
もし風邪とか引いたらあの町(?)でうごめく彼らを思い浮かべるもしれない。
絵もかわいくかっこいいので、読んでいて楽しいです。
白血球さんのキレっぷりが好きですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になっていた作品です。無料分を読んでいますが身体のことがわかりやすく書かれていてもっと自分の身体を労ろうと思わせる作品です。
by 匿名希望-
0
-