みんなのレビューと感想「はたらく細胞」(ネタバレ非表示)(29ページ目)

はたらく細胞
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全67話完結(35~75pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,398件
評価5 64% 896
評価4 26% 360
評価3 9% 120
評価2 1% 13
評価1 1% 9
281 - 290件目/全360件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    昔 身体の中に小さくなって入り込み宇宙探検さながらな映画があったが、これは細胞そのものを擬人化して身体の中で刻々と起きているドラマを描く、それぞれの細胞の特徴に合わせた擬人化も特徴がでていて面白い。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    最近は色んなものが擬人化されていますが、これを見たとき、ついに細胞まで擬人化するのかとびっくりしたのが最初の印象です。
    擬人化には少し抵抗を持つ部分もあるんですが、これは面白い!
    自分の体の仕組みがとても分かりやすく描かれていて勉強になります。
    自分の体調が悪いときに、今たぶんあの細胞が頑張ってくれてるんだろうなって考えてました笑

    本当は難しい体の構造とか医学の話なのに、漫画でこんだけ分かりやすく学べるのは感動です。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    子供の頃に

    こんな風に読めてたら、もっと理科や生物が楽しく勉強出来てたのになぁ。。
    なんて、思いながら読んでます。身体の仕組みがとても分かりやすい。子供がもう少し大きくなったら、読ませてあげたいなぁと思える本です!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    漫画を読みながら勉強できるんですね!
    学生の頃、学校で習う内容はちっとも頭に入らなかったけど、この漫画はとてもスンナリと頭に入ってきました。
    もし病気になっても自分の身体の中で細胞が戦っていると思うと、すごく良いかも!

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    発想が面白い

    細胞を擬人化するとは。
    これなら身体や病気のことが理解しやすいと思いました。
    いや~、発想が面白い。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    勉強になる

    とってもおもしろいし、勉強になります。でもマンガだと、読むのちょっと大変かなって感じです。もともとアニメで知りましたが、アニメの方がゆるく見られました。絵は個人的にすごく好みで、かわいいです(^_^)!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    まず、細胞を主人公にするとは目の付け所が面白い!そして、身体の色々な機能を勉強することができる不思議なマンガです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    なるほど!

    医療系に勤めています。
    今までなんとなーくしかわからなかったことが、凄く分かりやすい!
    面白いだけではなく、為になると思います!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    漫画で細胞の働きを知ることができていい勉強になりました!
    血小板ちゃんの天使さっぷりにやられました笑

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    面白くてしかも勉強になります‼

    まさかの細胞の擬人化ですが、体の中でこんなに沢山の細胞が大活躍してるのかと思うと感動です!

    私はお試しで読んで気になってはいたんですが、そのうちアニメが始まりめちゃくちゃハマりました‼

    解説がきちんと添えてあって分かりやすいし、キャラがみんな濃くて好きです‼

    特に表紙に載ってる白血球さん・赤血球さんと、マクロファージさん・血小板ちゃんがお気に入りです★

    沢山のキャラクターが出るのできっとお気に入りが見つかるはず!
    そしてアニメのOPがかなり耳に残るのでアニメも必見(笑)

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー