みんなのレビューと感想「はたらく細胞」(ネタバレ非表示)(24ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
本当におもしろい!大好き!元々こういう身体のことを仕事にしているのもあって、白血球がこんなイケメンに!とか楽しいです
by ともらやはわ-
0
-
-
5.0
これはありがたい
文字だけだとなかなか覚えられない様な医療系専門用語。
マンガにしてある事で、頭に入って来やすい。
イラストが私にはちょっとグロテスクなとこがあったりもしましたが、反面可愛いキャラクターもいたりして勉強になるマンガです。by LeaLea-
0
-
-
5.0
身体の中の日常
赤血球や血小板など、身体の様々な組織等が生きていて、病気の時などにどのようになるのか、どういう機能が働いているかなどを知ることができる
by ぷーぴぃ-
0
-
-
3.0
子供
絵本とかの紹介で初めて知りましたが、漫画なんですね。簡単そうで難しい内容もありそうですが、分かりやすくでいい
by もももももっち-
0
-
-
4.0
高校の先生から、すすめられて。確かに身体の仕組みがよく分かり、勉強になる。
漫画でも、知識を得ることができる。by みどりのそら-
0
-
-
5.0
細胞の役割を学べる
よく聞いたことのある細胞名でもその役割がわからなかったりするんですが、はたらく細胞を読むと楽しみながら細胞の役割を学ぶことが出来ます。
学んだことが血液検査の結果を見ることにも役立ったり、こういう風に楽しみながら学べる系の漫画っていいなと思います。by 萌木-
0
-
-
4.0
★
小学校の保健の授業くらいからこれはバシバシ活用されるべきだと思う!身体を学んで予防に活かせる世の中にしよう!!
by 市々-
0
-
-
5.0
アニメも漫画も両方大好き
大好きな作品です!(アニメも漫画も両方好き!)
アニメでは流しがちな詳細説明も、漫画ではじっくり読むことができるので、より深く身体のことを勉強できてとても楽しいです。
アニメ版は我が家の子どもも大好きで、手洗いの大切さや熱中症の恐ろしさなど、子育ての際にとても役に立ち助かっております。by stm333-
0
-
-
5.0
体の中の細胞が擬人化されていてどんな働きや悪さをしているのか面白く学習?する事ができる。
学生時代にこう言うマンガがあったらよかったのになぁと楽しく読んでいます。by 木曜日のリカルド-
0
-
-
3.0
読みやすい。
病気や体の中のことが漫画を読みながらわかりやすく理解できるから、勉強になります。
時に面白く説明があるので楽しいです。by ぽとさん-
0
-