【ネタバレあり】はたらく細胞のレビューと感想(16ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
自分の体の中の細胞達が、毎日、こんな感じで働いてくれてるって思うと、ブラックな生活なんてしてられない(笑)
傷が出来たら急いで血小板ちゃんが修復、菌が発生したら、白血球さんが戦ってくれる、そんな事を考えると楽しいです♪
熱中症の回では、最後に、注射針が、プスッと刺さって来て、細胞達から見ると、あんなに大きく見えるんだなって笑えました
表現の仕方が本当に面白くって、読んでるだけで分かりやすくて勉強になるなんて、凄いです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わかりやすくて勉強になる
体の中を擬人化している面白い設定です。
インフルエンザにかかったときに今自分の体の中がどうなっている状態なのか想像しながら読みました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
分かりやすくて勉強になる漫画。自分の細胞くん達はいつもこんな働きをしてくれてるんだなって思うと、自分の体も労ろうと思えてきた。子どもから大人も読める本です!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勉強になります
友達に薦められて読みました
いままでにないタイプで、とても面白いです
し、勉強になります
細胞や白血球や赤血球を擬人化してあります
血しぶきなんかの表現が苦手な方は読まない方がいいかもしれませんが、そこまでグロくはないです
細胞一人一人がキャラ濃いので面白いですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白そう
細胞擬人化なんて面白そう!でも、白血球は戦って死ぬはずなのに、生き続けていいますよね。何故だろう??
by ミーーーーーーーーーーー-
0
-
-
5.0
何これ楽しー!
読んでみたかったマンガなので嬉しい!医療に詳しくない私でも興味を持って読める!が、コマ割りなどスマホで読むには読みづらい…読み進めるためには結構そこがストレスになりそう。説明箇所読みたい自分には戻ったりするのがスマホではキツい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勉強になる!
身体の中って気にはなるけど、予測できないとこが多くてよく分かりにくい(*´`)そう思ってたけど、このお話のお陰でわかりやすい!学校の授業とかで使ったらわかりやすいと思う!
キャラの面白さも絶品!!by はじはる-
0
-
-
5.0
わかりやすい
深刻な病気もあるので、感想を書くのが難しいですが、面白いと言うか興味深い漫画でした。カタカナの専門用語ばかりで理解できるか心配でしたが、擬人化してあることで、わりとすんなり理解出来ました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
楽しく勉強している感じ
擬人化された細胞たちが身体の中で上手く生きている様子が楽しいです。かっこいいけどお人好しでちょっと変な白血球さん好きです。優しい赤血球さんは応援したくなります。可愛い血小板ちゃん達のたくましさはなかなかですね。
by まちゃこ0606-
0
-
-
4.0
理系なので
大学で生化学系を専攻してた理系女子なんで、すごく面白く読んでます。
生化学をかじったものが読んでも、納得できる内容です。by 匿名希望-
0
-