みんなのレビューと感想「はたらく細胞」(ネタバレ非表示)(136ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全67話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
赤血球ちゃんのドジ具合が可愛い
ポーカーフェイスの白血球も頼りになるけどなーんかヌケてて面白い。
体の中で起こってることもよくわかるし
こんなことが起こるんだ―って毎回勉強になります。
すごく分かりやすくかかれてて
擬人化も上手くできてると思います!ウイルスもちょっと可愛かったりするし私はバイオにも興味あったので結構好きですねby 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
系統としてはヘ◯リアとかもや◯もんみたいな感じで、知識があっても面白いし知識がなくても新しい事を知れて成る程と思うことも多く面白いと思います。
正直、自分の周りに漫画を読む人が少ないのですがこちらを紹介すると漫画を普段読まない人も興味を持ってくれてすすめやすかったです。
ただ、ギャグ要素もあるので苦手な人は苦手かなぁとも思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵も内容も好き
作品の内容としては
教育系になるかと…
絵は少女漫画的な感じですが
個性的なキャラクターが多く
読んでいて飽きる事はないかと…
ストーリー展開も
カラダを題材にしているので
身近に感じてソコまで飽きる事もないと思います。
個人的には
ラストは白血球さんが変態してしまい
白血病になると予想しているが
ラストがどうなるか気になる作品の1つです。by イルカのジョン-
0
-
-
5.0
面白い!!そりゃ勉強になりますわ!
白血球ってこんな感じで動いてるのかなぁと想像するだけでも、楽しくなりました。
どっちかというと理系なので、用語とか知識として楽しく読ませて貰いました。
んで、実際の体の中でこういった攻防戦が繰り広げられてるのかと考えると、ほんと生きてるってすごいことだなぁと考えさせられました。by こうへい1000000-
0
-
-
5.0
細胞の特徴を捉えた擬人化が、当てはまり過ぎて面白い。
主人公が新人赤血球……だと思っていたけど、白血球のが出番多くない?by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これをまってた!
誰かが描くと思ってた。自分が書きたかった世界。解剖生理学の勉強にもなるし、人に教えるときの良いテキストになる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
医療系の学生向き
医療系の学校に在学中に出会いたかった。当時は、文字ばかりの教科書で必死に細胞の働きを覚えてテストに臨んでいた。ぜひ医療系学校の学生に教科書代わりに読んでほしい。ただ、医療を学んでいない人も楽しく読めるのか…不明…難しくてつまらないってならないのかな?
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
以前に書店で見つけて気になっていた作品だったので、無料分だけ読みました。
それぞれのキャラクターがかわいくて魅力的だし、ちょっとした勉強になるのも良いと思います。
他の方がおっしゃる様に、縦スクロールにして頂ければ、そちらで読む方がおすすめですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
体のことがよくわかる
登場キャラクターひとつひとつが本当は声も出さない細胞や赤血球なんだけど、すごく愛らしく感じて、自分の体を大切にしようと思えるし、小さい擦り傷ひとつ、体が頑張ってくれてるんだなと想像を膨らませられるようになった。
勉強になるし、体とうまく付きあっていこうと思える。by フロイデ-
2
-
-
4.0
シュールなギャグ要素と可愛いキャラクターやかっこいいキャラクターがとても魅力的な作品だと思います!!
by アップルカスタード-
0
-
