みんなのレビューと感想「はたらく細胞」(ネタバレ非表示)(135ページ目)

  • 完結
はたらく細胞
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,418件
評価5 64% 908
評価4 26% 368
評価3 8% 120
評価2 1% 13
評価1 1% 9

気になるワードのレビューを読む

1,341 - 1,350件目/全1,418件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    おもしろい。

    看護学校時代にこの漫画がほしかったと切に思いました。怪我すると血球たちが離ればなれになってしまうと思うと、体を大事にしようと思いました。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    健康に気をつかおうかな…

    自分の体の細胞がどういう働きをしているかがよく分かります。
    読みやすいしテンポよく話が進んでいきます。
    電子書籍ではなくコミックスが欲しくなりましたね。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    面白い

    体内の細胞の役割を見事に擬人化されていて、とっても面白いです。
    アニメを楽しみにしていたのですが、Twitterで医大生が絶賛していたので、原作も読みたくなりました。
    予想以上の面白さと、キャラクターが個性的で可愛く、ものすごく引き込まれました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    大好き

    体の中の各細胞が擬人化されてます。
    めっちゃ面白いし分かりやすいです!
    漫画としても勉強としても役立つと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    すごいね!

    6話まで試しで読みましたが、細菌の個々の働き等が勉強できるのでこういう漫画はとても好きです。webだからかもしれないけど、もう少し読みにくいので星4です。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    話題作

    話題作なので、どんな感じか読んでみたいと思って読んでみました。白血球がかなり好みでした!身体の各細胞の働きとかも紹介されているので、面白くためになる感じです。でも少しネームが多くて、私個人の意見ですが、読んでいて少し目が滑ってしまいがちでした。キャラの魅力はとてものでもっとキャラ萌えしたら面白く読めると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    細胞擬人化!?

    とある知り合いに教えてもらって読んだ漫画

    解剖学を学ぶ機会があって免疫系とか、似てる細胞の名前とかがたくさんあって頭がパニックだったけどこの漫画で整理できました!

    体の中の細胞以外にもインフルエンザ、おたふく風邪とかに対しての体の免疫反応が描かれててすっごくおもしろい!

    これから解剖学学ぶ人とかすでに学んでるけど理解できない人とかに是非オススメしたい。
    もちろん全く知らないって人も読んでみていただきたい。自分の体のなかでこんなにも細胞たちが頑張ってるんだって感動する。

    ちなみにお気に入りはB細胞とがん細胞くんです!きっとお気に入りの細胞が見つかるはず!

    • 18
  8. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    細胞の説明が分かりやすく、読みやすい!どんどん続きが読みたくなります!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    面白いし勉強になる。
    理科が苦手って人にもわかりやすいと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    バイバイ菌

    人間の細胞についての漫画は、初めて読みました。肉眼では捉えられない細胞の働きをただ、説明するだけでなく擬人化し、ストーリーも日常的な内容のものなどバラエティー豊かなものでした。起承転結もしっかりとしており擬人化されたキャラクター達もキャラ立ちがしっかりしています。読んでる際に、自分の体の中で起きてることなのかと考えながら楽しく読ませて頂きました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー