みんなのレビューと感想「児童養護施設の子どもたち」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    日常の幸せ

    毎日子ども達と一緒に過ごせることを幸せに思うことができる作品です。

    自分自身の生い立ち、両親や祖父母たちにどれだけ大切にしてもらったか、感謝の気持ちでいっぱいです。
    そして、寂しい気持ちで過ごしているこども達がたくさんいることを忘れてはいけないと思いました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    大人になっても困らないように、一般家庭と同じように、しつけや勉強に熱心にやっているような、漫画ですね。

    とてもいい話です。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ついつい読んでしまいました。

    何と言っていいのか。
    虐待と一言で言うのは簡単で、読んで居て。どうしてこんな事が出来るのか、残酷で、、自分が当たり前で無いことに気付きました。1番感じた事は。。。
    ここに出てくる親は、身勝手だなと思いました。
    自分も親ですが、こうはなりたくない、なってはならないと思います。
    子どもは親のオモチャでも、ものでも無いと思います。
    何で産んだの!?覚悟なくて親にはなれないと思います。
    こんな思いをする子ども達がホントに1人でも居なくなって欲しいと心から願います。

    by 匿名希望
    • 7
  4. 評価:5.000 5.0

    普通に生きてこられたありがたみ

    読むほど考えさせられました。
    また、この本の登場人物の子どもたちは
    かわいそうで、純粋で、とてもまっすぐで
    たくましいと思いました。
    一気に読み終えましたが、
    この本に出会うことができてよかったです。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    心の闇に迫る

    ネタバレ レビューを表示する

    絵柄はちょっと古めで癖があり、綺麗だったり可愛かったりしないので慣れるまで時間が掛かるかもしれないです。

    内容は児童虐待をメインに取り巻く環境や様々な人について描かれていて、登場人物の言動にリアリティーがあります。
    大人であるが故の汚さや醜さ、1人で生きていけないが故に抵抗しきれない子供の悲痛な感情がしっかりと表現されていました。
    他の作品のように綺麗事だけで終わらせず、その先にある苦痛や諦め、葛藤、心の叫びがあり、胸に響きます。

    当方も義務教育終了まで虐待・苛めにあってツラい思いをしてきたのですが、この作品には当時伝えたかった思いや言えなかった言葉がたくさん詰まっていてとても共感できました。
    何よりも心に響いたのは、当時私が伝えたくても上手く言葉に出来ず言えなかった事を、恵子ちゃんが口に出していたところです。
    この作品の救いはそんな心の叫びまでちゃんと描いているところではないでしょうか。
    当時の辛さを呼び起こされながら読み進めていくと、自分が伝えたかった言葉が並んでいて、少しだけ胸がスッと軽くなる感覚を覚えました。


    この作品は本当に色んな人に読んでもらいたいです。
    そして考えてほしい。
    しっかりと子供に向き合ってほしい。
    子供だからって何も考えていないわけではないことを知ってほしいです。

    1人で生きてはいけない事をしっかりと理解しているからこそ親から離れられないのであって、1人でも生きていけるのならいつだって逃げ出したいのです。

    大人になったら大人の考え方しか出来なくなるのは悲しい事なのかもしれません。
    勿論、しがらみもたくさんあると思います。
    仕方ない事だってあると思います。
    でも、子供だって色んな事を諦めながら生きているんです。
    それが大人にとってどれだけちっぽけで些細な事だとしても。

    この作品を通して、そういう思いが少しでも伝わればいいなと思いました。

    by 匿名希望
    • 27
  6. 評価:5.000 5.0

    考えさせられます

    なかなかショッキングな場面もありましたが勇気出して読んで正解でした。決して綺麗なタッチとは言い切れませんが、十分心に響きました。全話購入してしまいました。

    • 6
  7. 評価:5.000 5.0

    泣けました

    ネタバレ レビューを表示する

    施設に入っている子達がどういう気持ちで大人達を見ているのかや、家庭内暴力を受け、親にご飯を与えてもらえず、必死で台所の三角コーナーをあさり生ゴミを食べているなどとても悲しくなりました。
    私たちは親に大切にされ、悪いことをしたら時に叱られ大事に育てられてきました。
    しかしこれを読んでみて私たちとは正反対で、でも必死に生きながらも『私はいらない子なんだ』という気持ちと葛藤しながらかげで泣いていたりと…
    ぜひ読んでみて下さい
    子供がどんな気持ちで親や大人の事を思っているのか
    親や大人の理由でいかに子供たちが我慢しているか
    見ていただけると心があたたまり、こういう子供たちの為に自分になにができるのかを考えさせられました。
    見て損はないと思います

    • 32
全ての内容:★★★★★ 71 - 77件目/全77件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー