みんなのレビューと感想「児童養護施設の子どもたち」(ネタバレ非表示)(46ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
辛いです。
なんで世の中子どもが苦しい思いや辛い思いを背負わないといけないのでしょうか?
虐待やまして殺してしまったりそれを見殺しにしてしまう周囲の人だったりと昔みたいに周りと一緒に成長し合う助け合う心があればもう少しこういう子達が減るのでは?と思います。by かりん1120-
0
-
-
4.0
悲し過ぎる
こんなことあってはならない。内容はつらい。正直辛い内容で目を背けたくなる。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
救いのない内容なので、スカッとしたい人は読まない方がよいかも…重い内容ですが、児童虐待を勉強したい方は読んでもよいかもしれません。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ついつい読んでしまいました。
何と言っていいのか。
虐待と一言で言うのは簡単で、読んで居て。どうしてこんな事が出来るのか、残酷で、、自分が当たり前で無いことに気付きました。1番感じた事は。。。
ここに出てくる親は、身勝手だなと思いました。
自分も親ですが、こうはなりたくない、なってはならないと思います。
子どもは親のオモチャでも、ものでも無いと思います。
何で産んだの!?覚悟なくて親にはなれないと思います。
こんな思いをする子ども達がホントに1人でも居なくなって欲しいと心から願います。by 匿名希望-
7
-
-
5.0
普通に生きてこられたありがたみ
読むほど考えさせられました。
また、この本の登場人物の子どもたちは
かわいそうで、純粋で、とてもまっすぐで
たくましいと思いました。
一気に読み終えましたが、
この本に出会うことができてよかったです。by ぴーまん猫-
1
-
-
5.0
心の闇に迫る
絵柄はちょっと古めで癖があり、綺麗だったり可愛かったりしないので慣れるまで時間が掛かるかもしれないです。
内容は児童虐待をメインに取り巻く環境や様々な人について描かれていて、登場人物の言動にリアリティーがあります。
大人であるが故の汚さや醜さ、1人で生きていけないが故に抵抗しきれない子供の悲痛な感情がしっかりと表現されていました。
他の作品のように綺麗事だけで終わらせず、その先にある苦痛や諦め、葛藤、心の叫びがあり、胸に響きます。
当方も義務教育終了まで虐待・苛めにあってツラい思いをしてきたのですが、この作品には当時伝えたかった思いや言えなかった言葉がたくさん詰まっていてとても共感できました。
何よりも心に響いたのは、当時私が伝えたくても上手く言葉に出来ず言えなかった事を、恵子ちゃんが口に出していたところです。
この作品の救いはそんな心の叫びまでちゃんと描いているところではないでしょうか。
当時の辛さを呼び起こされながら読み進めていくと、自分が伝えたかった言葉が並んでいて、少しだけ胸がスッと軽くなる感覚を覚えました。
この作品は本当に色んな人に読んでもらいたいです。
そして考えてほしい。
しっかりと子供に向き合ってほしい。
子供だからって何も考えていないわけではないことを知ってほしいです。
1人で生きてはいけない事をしっかりと理解しているからこそ親から離れられないのであって、1人でも生きていけるのならいつだって逃げ出したいのです。
大人になったら大人の考え方しか出来なくなるのは悲しい事なのかもしれません。
勿論、しがらみもたくさんあると思います。
仕方ない事だってあると思います。
でも、子供だって色んな事を諦めながら生きているんです。
それが大人にとってどれだけちっぽけで些細な事だとしても。
この作品を通して、そういう思いが少しでも伝わればいいなと思いました。by 匿名希望-
27
-
-
3.0
児童養護施設の裏側の話
保護された後の児童問題が描かれている珍しい作品です。
「虐待を受けていた子供が保護されてよかったね」と思いがちですが、施設に入ればその中で起こる問題もあるということに気付かさる作品でした。
子供同士がみんな仲良くできるかと言われればそうとは限らないわけで、保護された後も大変な思いをして頑張っているんだなと。子供から見た保護施設の大人も描かれており、興味深い内容でした。
ただ絵が可愛くないため、慣れるまで読みづらかったです。by シバエリ-
6
-
-
5.0
考えさせられます
なかなかショッキングな場面もありましたが勇気出して読んで正解でした。決して綺麗なタッチとは言い切れませんが、十分心に響きました。全話購入してしまいました。
by 宮様まんぢう-
6
-
-
3.0
救う側の視点や当事者の視点が
よく描かれている。
絵柄は古風でけっこう癖があるので好みがハッキリしてるかも。
私はちょっと苦手だった。
まずはお試しで読んでみては??by yui@-
6
-
-
3.0
読んだ後の切なさ、、、
こんなに小さな子たちが苦しんでいるのに、、、と言う余韻が残ります。以前、親友に虐待を受けて施設に入った子が居ましたが、やはりこの漫画の様に施設の中でも、イジメや暴力があり、とても苦しんだと言っていました。特殊な空間に終わりのない共同生活、、、
職員さんも負担が多くて目が行き届かない、、、この漫画はリアルでした。by 優沙子-
16
-