みんなのレビューと感想「児童養護施設の子どもたち」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
凄く考えさせられました。実際にこんなケースがあったらと考えると胸が苦しくなるばかりでした。子供たちが明るい未来を見つけてほしいと思います
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
児童虐待が問題になっていますが大人側の意見や考えはわかるけど子供側の意見を聞く機会がないのでよかったなと思いました。
まだ義務教育が始まったばかりの子供がこうやって1人でも生きていける環境を探すってすごいなと思いました。by もち-
0
-
-
5.0
悲しいことに
1つ目のお話のみ、読みました。
悲しいことに、よく聞く話だという感想です。本当ならもちろん、あってはならないことなんですけどね。
最後の決断がなんとも切ないです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
切ない
とても切なく悲しい気持ちになりました。そしてこれが今も尚起きていることだと思うと寒気がします…親のエゴでしかないのでは?子どもは笑顔で生きるべきです…
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
悲しくなります
自分とはかけ離れた生活で悲しくなります。本当にこどもを育てるということは責任があり覚悟がいることですね。当たり前なことですが。こんなこどもがいなくなることをねがいます
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
毒親…漫画の中でなく現実にもいるのでしょうね。
言いたくても言えない子ども達のSOSにどれだけ敏感に大人が気付けるかどうか。
SOSを出せばいいことにさえ気がつかない子どももいるでしょうから。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
もっと支援を!
無料の1話だけですが、母親の他人に幸せにして欲しい依存心がどうしようもないな、と。
そのくせ、思い通りにならなければ自分より圧倒的に弱く抵抗が難しい子どもにあらゆる暴力の日常。
加害者側もカウンセリング等の認知の歪みへのアプローチ支援がないと、子どもへの暴力は把握しきれないと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
幸せとは
子供たちの、本当の幸せとは何なのか、とても考えてしまう内容ですね。
私は、児童養護施設出身ではないですが
似た経験を幼少期にしており
他人事とは思えない内容のお話ばかりでした。
この漫画に出てくる子達全員の幸せを、祈っています。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読み始めると
マンガで初めて知った世界、すごく引き込まれて…気づいたら20話読みきってました。自分の経験したことの無いかんきょうをリアルに感じられて、メッチャひきこまれました。堕落系マンガが好きな人にはオススメです!!
by りんなななー-
0
-
-
5.0
ただ、ただ悲しい、、、。
こんなに悲しく怒りが込み上げてきて、マンガなのに私が救ってあげたい‼︎って思いながら読みました。
なぜ、私だけ、、、。って思うよね。
タバコの火をお尻や頭に押し付けるなんて
目を塞ぎたくなるストーリーでした。
虐待は絶対ダメ‼︎by 匿名希望-
0
-