みんなのレビューと感想「児童養護施設の子どもたち」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
読むのがつらいけど、しりたい内容
自身にも子どもがいて、虐待や、児童養護施設などに興味があるので、漫画で、少しでも実態を知ることができるのは嬉しいです。
力になれることがないかとか、考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
すごく辛いお話ですが自分が
感情的に子供を怒ってしまった時などに読み返しています
もちろんここまで酷いことはしてませんが子どもの心の傷について考えさせられますby アビーけんけん-
0
-
-
3.0
こどもの目線で
私も小さな子がいる母で、ニュースで毎日のように見る虐待が悲しいけれど、子育てのストレスや、やりようのないイライラが言葉の端に出てしまう時がある。(もちろん我が子は愛しいのだけど)
この漫画は、極端に愛情が少ないけれど読んで、こども目線で見るとちょっとした事でも気をつけなければなと思った。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
考えさせられる
考えさせられる内容です。
途中までしか読んでませんが…心が痛くなります。
どうして人は子供を産むのでしょうか。
今の時代(昔もあったのかもしれませんが)
無責任に産むべきではないです。
と、思ってしまいます…by 匿名希望-
0
-
-
3.0
胸が張り裂けそう
こういった類の漫画はついつい読んでしまうものの、本当に心が張り裂けそう。
どうしてこういったことが起こるのか、続くのか、考えさせられます。by グレムリン0228-
0
-
-
3.0
最初は自分の子供が可愛がってたはずなのに何かのきっかけでした虐待が始まり、やめられなくなってエスカレートしていってしまうんだろうか。
話を読んでいて胸が締め付けられる…。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
怖い気も…
辛い経験をした子供たちに読んでいて悲しくもなりましたが、その子供たちもトラウマを抱えながらも救いを求めている姿、切なくなります
by ひさひさままま-
0
-
-
3.0
不幸だよね。
怖いけど読んでしまう。
いじめとか虐待とか、、、ご飯だけは食べさせてくれた親には感謝だな。とりあえず生きてるしとか思って見てた。
たぶん、自分より悲惨な奴みて俺マトモ的な感じしてるのかね、、、。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子育ては難しいとは思いますが
自分の産んだ子は、最低20歳、成人するまでは、親は責任をもって育て上げるべきだと思うのですが、、、悲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現実にあることだから
つらいですね。こうしてコミック化することで、世の中に警鐘を鳴らしていけると良いのでしょうが。
テレビのワイドショーでひとしきり取り上げても忘れがちな昨今、実際に児相や倫理観のしっかりした養護施設につながって幸せになった例も描いて知らせてほしいです。by 塩わかめ-
0
-