みんなのレビューと感想「フラジャイル 病理医岸京一郎の所見」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
NEW病理医って?
友人の勧めで読みました。恥ずかしながら病理医というものを何も知らずに生きてきた自分にとって衝撃の作品です。臨床医と違い、患者に直接感謝されることはないと聞き驚きました。専門用語や複雑な単語が飛び交いますが、賢いひとの脳を覗いているようで楽しいです。苦痛は感じません。宮崎先生と岸先生に癒されています。おすすめです。
by ねこちゃんの顎-
0
-
-
5.0
NEW原作すごくおもしろい!😆
もうわりと前になるかと思いますが、
テレビドラマ版を少し観てました…😊
元TOKIOの長瀬クンが長身を活かし厳めしい顔で
厳しいセリフをバンバン言ってたイメージでした😉
結構シビアな雰囲気だったし、病理医というものを
それまで知らなかったので、難解なコトバ、
いろんな病気との関連性など、興味深く拝見してました
ドラマでは、若手の宮崎センセ👩(確か武井咲さん?)
の成長物語的な要素が割とウェイトを占め、そこに
スポットが当たることが多かった気がしました
※あくまで個人の感想ですぅ💦💦
だから、その目で「あ!原作があったんだ!」と思って
拝読したところ…
岸センセがもっと強烈❗❗(笑)🤣
長瀬クンもクセツヨ感を良く出してくれてましたが、
その上を行く強烈さ!!😆
宮崎ちゃんに対する当たり方、接し方が厳しいぃ(笑)
また検査技師の森井クンも原作ではなかなかシビアな
人間性に描かれてる印象で、岸センセ・森井クンに
コテンパにされてる宮崎ちゃんに同情することしきり…
また各業種別の働き方改革も、まだ端緒の時代だったか
宮崎ちゃんが徹夜で課題をこなすところなど
「うわーブラックだなぁ…😅」と思わせるところも
原作では多々ありますねぇ…(笑)
丁度ドラマの頃は、愚息が医学部に入学したころだった
のですが、ワタシは単なるメーカ勤務の会社員で、
医療業界の知識ほぼゼロ…でしたので、
やはりお医者さんのセカイは厳しい労働環境だなぁ…
と思ってましたが、原作ではさらに上を行く厳しさ…😓
加えて製薬会社等とのどろどろした癒着構造…💦💦
うちのぼんやりした愚息がやっていけるかなぁ…と
今さら心配になってきました…
今は医者にならせて貰って3年目が始まったところで
多分、原作の宮崎ちゃんと同じくらいの感じなのかな?
まあ過労死せんようにはして欲しい…😢💦と
願っています…
途中脱線気味でしたが、ここまで読んで下さった皆様、
長文、乱筆失礼しました…🙇🙇🙇by 柴犬暮らし-
0
-
-
5.0
着実で確実
飄々としてて表面的なやさしさは振りまかないけど、職業柄なのか常に物事の全体をよく把握し、その上で着実な答えを導きだす…というか一発で確実にトドメを刺すというか。厚労省の万城目と対峙する場面は痛快でした!
by kazoo73-
0
-
-
3.0
岸先生
ドラマでは長瀬が岸先生を演じてましたが漫画の岸先生はイメージ違ってた笑 病理医の判断で人の運命が変わってしまう。。。怖いですね
by 気温5℃-
0
-
-
3.0
タイトル
タイトルから読みました。
絵は普通かな。構成はちょと読みにくいかな。話は詳しすぎるかな。
漫画よりドラマ向けかな。
星は3つかな。by ネム眠-
0
-
-
5.0
1話目を読んでの感想
この先も読みたくなる作品。
よくある設定の病院ものといってしまえばそれまでだし
私の文才ではうまく表現できないけど、絵柄も登場人物も魅力的。by (ФωФ)-
0
-
-
4.0
病理医って何?
から読み始めました。
普通のお医者さんと違い、研究職みたいな感じですね。お医者さんいろいろなケースをかんがみて病名を決める訳だけど、誤診もありうるわけで...
改めて医師って大変なんだなって思うとともに、病気を解明しようとする医師は尊いと思う。by クリュティエ-
1
-
-
5.0
タイトルの言葉が好きなので読み出しました
久しぶりに真摯なマンガにであった!!! みんなに読んで欲しいなと思います。
大病院にはこんなような両派の医師がいます。医は仁術なんて、古いのかしら?by hi9649-
0
-
-
5.0
岸先生がかっこいい
性格悪く描かれている岸先生ですが、真面目で追い求めるものに一途なだけなのかな。最初は病院ドラマでしたが、だんだんと本来の研究に向かっています。それぞれのキャラも独立に向かっている感じだしラストが近いのかも。
by なおりやん-
0
-
-
5.0
無料分読みました。
医療物は専門用語多そうだしあんまり読まないんだけど…。ジワジワとハマっていきました。製薬会社の営業ウーマン、強引でいけ好かないなぁと思ってたけど、頑張れーって応援する側に回ったわ。
どんな業界でも裏があって、弱者は使い捨てなのかなぁー。悲しいねー。by キコミー-
0
-