【ネタバレあり】トリコのレビューと感想(16ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
全話購入しました!
アカシアのフルコースらへんから話の内容がよくわからなかったりしたけど‥
年齢が謎な奴ばっかりだったし!
テリー、キッス、クインの捕獲レベル、知りたかったなぁ!
ゼブラが一番お気に入り!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
前半の方が面白かったと思う。
純粋に美食屋のハンティングに行ってた頃。
個人的には、リンなんかより小松と結婚して欲しかった。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
想像と
違うお話でした。
アクション漫画なのに食材を題材にした漫画です。アクション系はちょっととゆう方も読めるかと思います(^^)by 匿名希望-
0
-
-
2.0
面白いけど
なんとなく見ました。でも食べ物を大事にさはなきゃいけないこの世の中にしてもあつかましいほどのごちそうさま。
格好いいんだかださいんだかよくわからない。でもとりこは強いしすきです。
周りのキャラは基本きらい。ださい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
グルめ?
美味しそうだったり、不思議な食べ物がたくさんでてくる。バトル漫画?グルメ漫画?、という感じ。小さなこのアイデアを元に作っているので、でてくる生き物に夢が詰まっている。はじめは美味しいものを探していたのにどんどんいろんなもんが出てきて、バトル漫画ぽくなる
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
美食が世界的流行となっているグルメ時代。この世界には未知の食材が溢れ、1つの食材に大金が働くことも珍しくない。若き料理長小松は未開の味を求め美食屋トリコにガララワニの捕獲を依頼する。というところからこの漫画は始まる。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
美食家とか言いながら料理される食材は画がグロい(笑)
トリコ達四天王が強いのはもちろん、彼らを支える小松シェフがある意味最強かも
小松っちゃんがいなかったらできない料理もあったわけだし
黒幕が出て来てからのストーリーは?のオンパレードでしたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
食育になる
食べ物を育てる苦労、粗末にしない大切さ、マナー、食事をとることの大切さなどを子どもに自然と教えてくれる作品。最後の方で一回ストーリーに飽きかけたことはあったけれど、基本は毎回笑って感動して美味しそうに思えお腹がすいてしまう楽しい作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
はい
読んでいて、とても疲れる作品だと感じてしまい途中で断念してしまいました。。。
ストーリーもはっきり言ってよくわからないし、絵もごちゃごちゃしてるきがします。
強い弱いがどんどん膨張してしまい安定感がなかったですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
食べることは闘い
何事も闘いにつながる、いかにも少年ジャンプらしいストーリー。最初の頃は食べ物を獲得するための闘い。その後はいつの間にかオトコ達の闘いになる
by 匿名希望-
0
-