【ネタバレあり】トリコ モノクロ版のレビューと感想(10ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
見るとお腹空く。
ジャンプの方でも見てました。当時は話の展開についていけなかったりキャラに感情移入出来なくて読むのをストップしてしまったけど、大人になって改めて読むと面白い!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
スケールが大きい
美食屋トリコ。強靭な体とパワー、いただいた命に感謝。獲物を倒す姿も、方法もスケールが大きい。
読んでいてスカッとするし、描かれている料理も美味しそうに見える。
トリコのこれからの旅が気になります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いろいろな料理が出てきて、料理が好きな人、うちの息子も小学祭の時にテレビで欠かさず観てました!「いただきます」のあいさつ、しっかりと身につきます!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
段々
最初の捕獲レベルの設定からどんどん離れていっている状態が残念。
調理方法はともかくとして、感想が後半になるとうまいしか言わなくなる。
料理はアクセント程度のバトル漫画。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔、違う作品を
見ててトリコの作者が昔読んでた漫画の作者が同じ名前だったので読んでて気になって調べたら同じ人が書いてるとわかって読み始めました
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
最初の方は敵がいて謎があって苦楽もあっておもしろいです。
途中から何でもアリになっていって停滞感が否めません‥by 匿名希望-
0
-
-
4.0
grotesque
美味しそうな食材が出てくる一方で、何だこりゃ?というgrotesqueな食材が登場するので、それが衝撃的ですね。
by ハムハムハムハム-
0
-
-
3.0
アニメ先行です。独特すぎるストーリー。初めて見た時はなんじゃこりゃでした。配色も派手だしなんだかすごい。でもなんか新鮮で面白い。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
少し読み、食の冒険ストーリーの様に感じましがわたしには難し過ぎてあまり付いて行けなかったです。また時間があれば読むと思います。
by オタゆた-
0
-
-
3.0
好き嫌いが別れる漫画だと思います。
ギャグ要素と格闘要素がバランス良く配置されています。料理が好きな人にも良いかもしれません。by 匿名希望-
0
-
