みんなのレビューと感想「テニスの王子様」(ネタバレ非表示)(43ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
中学の頃大好きだった
懐かしくて久しぶりに読んで見たけど、初期はまだちゃんとテニスやってるんだ。
明らかに中学生には見えないけど。
いろんな意味で面白くて読み返したいな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ちまたでテニヌと評されている通り途中からまったくテニスではなくなりますが笑
キャラクターが個性的でとてもおもしろいですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
マンガとアニメ色々見たけどやっぱりまんがが一番面白い!昔から読んでいるものがまた読めて嬉しかったです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ありえないけど漫画だしと割り切って読める。スピード感や個々のキャラが際立っている。爽快感がある漫画。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
実力よりも、経歴よりも、一年生はダメっていう部活あるある。
どんなに優秀でも、昔からあるこの形式は困惑しちゃうby 匿名希望-
0
-
-
4.0
テニプリ懐かしいです。私の知り合いにもテニプリの影響でテニスを始めた人が多かったです。とにかく、人や技がカッコイイ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
昔読んだことある作品
懐かしいくてつい一気読みしてしまいました。やっぱりいい!!
個性的なメンバーが沢山出て来て面白いですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
さすが
懐かしい…♪ほんとドハマりのテニプリ♪友達から進められてみたけどまぢ皆にかっこよすぎ♪アニメもヤバイくらいかっこよすぎ
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
テニプリと言えば青春とテニスの多彩な技ととイケメンなイメージがあります。
主人公リョーマが青学で先輩や仲間とともに成長していきながら、他校のライバルと試合していく姿がかっこいいです。
氷帝の跡部や立海の切原等、個性豊かなライバル達も魅力的です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
な、な、なつかしーー!!小学生の頃だいすきでした。ワンピース並みに色々あり得ない設定なのに当時はかっこいいと思ってました(笑)
by 匿名希望-
0
-