みんなのレビューと感想「そば屋幻庵」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
オチが良いです
主人公のそばの腕が何処で培われたか分かるエピソード
でも最後に主人公がキメきれない所が良いと思いますby ぽっ子-
1
-
-
4.0
絵がきれい
すっごーくおもしろいわけではないけど、ストーリーが続く限りずっと読めるタイプの漫画かと思いました。絵がきれいです。
by とぅくめい-
1
-
-
4.0
読むたびにお蕎麦食べたくなってしまいます。
絵柄も綺麗ですし、まだ無料分しか読んでいませんが続きも気になります。by シャケ弁当-
0
-
-
4.0
主人公の作るお蕎麦が美味しそう。江戸といえば、蕎麦のイメージ。
でも、実際はすごい人だから困ってる人を助けちゃうステキな主人公。姐さんとの、関係も気になるところby となりと-
0
-
-
4.0
伊能忠敬のように早くに隠退(現代と比較して)趣味に生きる、この様な生き方にあこがれます。
時代考証に多少違和感を感じますが、フィクションとしてはとても面白いと思います
(^^)人(^^)by 匿名希望-
1
-
-
4.0
おもしろくて描きが深い!!
サクサク読み進めるのが申し訳ないほど描きこみが深く細やかで、
絵の素晴らしさに感動です。実写化されるなら、亡き緒形拳さんにやってほしかった。
個人的にはライトな口当たりの中に、主人公自身の「隠された心の闇に
まつわる人間のテーマや悲哀」がさりげなくもっと裏で流れ続ける塩梅があれば完璧だったような。
で、それを緒形拳さんにやってほしかった〜〜by Yosetemite-
1
-
-
4.0
面白いです。
お侍さんが内緒でお蕎麦屋さんをやってるなんて面白い。
それが美味しいお蕎麦だなんて。
これからも楽しみの読み進めます。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
お江戸の勉強になります
実写の時代劇みたいな、綺麗で艶っぽい大人の画面。最初の内、後輩や元の部下に頼んでやっつけて貰って、告げ口感が有ったけど、徐々に仕置き屋風だったり、世直し奉行風だったり、人情ドラマ満載でとても楽しめます。時々、桃太郎侍を思い出しました。息子の栄次郎さんがイケメンです。
by 匿名希望-
0
-