みんなのレビューと感想「ハイジと山男」(ネタバレ非表示)

  1. めちゃコミック
  2. 女性漫画
  3. BE・LOVE
  4. ハイジと山男
  5. レビューと感想 [新着順] / 評価:★★★★☆
ハイジと山男
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
31話まで配信中(30~50pt / 話)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
3.4 評価:3.4 171件
評価5 12% 21
評価4 32% 55
評価3 44% 76
評価2 10% 17
評価1 1% 2
1 - 10件目/全55件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    山小屋で登山者を迎えるためにこんなに大変なおもいをしてるんだと驚きました。
    食べ物だって勝手にでてくるわけじゃないとか、当たり前な事を考えるきっかけになりました。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    山登り

    ネタバレ レビューを表示する

    山登りを個人的に最近始めようかなと考えていたところだったので何となく読み始めました。おじいちゃんに逢いに行くためにそこで働いちゃうの?とやや不思議な展開

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    絵が可愛らしいので読みました。話の内容も展開も面白かったです。ハイジなんて、素敵な名前。続きが、気になります。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    作者様の作品は面白いストーリーでつい他のも読みたくなりました。いつもありがとうございます。読んだら元気になりました

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    目から鱗

    登山をしたことがない私にはただの休憩地点ぐらいにしか思っていなかったのですが、登山客にとって山小屋はまさに命綱なんですね。
    でも、資源が限られている中を皆で分け合うのであれば当然のことなんですよね。
    老若男女関係なく、布団敷き詰めてぎゅうぎゅうに雑魚寝だなんて、登山という厳しい共通目的がなかったらできないワザだわ。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    山登りいいよね

    苦手だけど好き。山とか自然がいいですねー。自然を漫画にするって情報収集大変だったと思います。読みますねー!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    地元県民は、どこの中学校でも登山の授業があって、中学生で初めて見たご来光は未だに忘れられないです。

    登山を知らないひとが共感できる話題がたくさん詰まっています。登山経験者からみたら鬱陶しい・うるさい・こんな気持ちで山小屋にいてもらいたくない云々あると思いますが
    ハイジの生きる道標(みちしるべ)と重ねて描かれており、成長を見守っていけたらなと思います。
    厳しい自然の中でだからこそ、苦しい決断や取り返しがつかない怖さも多くありますが、仲間たちと乗り越えていく姿は微笑ましいです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    山小屋のあれこれ

    かつて山小屋で働いていました。まだ読みはじめたばかりですが、先が気になる作品です。山小屋には沢山のドラマがあります。山登りは人生と似ています。しんどい事の先に素晴らしいことも、思うようにならないことも、沢山あります。この作品で山の素晴らしさを多くの方に知ってもらえればと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    山小屋の話

    ネタバレ レビューを表示する

    なかなか馴染みのない設定だから面白くてサクサク読み進めました!
    街中で過ごすのとはまた違う生活。厳しい現実もあるけど、山の魅力が詰まってる!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    自分には山暮らしはできないと思いますが、憧れます。主人公が、真っ直ぐでいいですね。どんなふうになっていくんだろうと続きを勝手に想像します

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー