みんなのレビューと感想「きのう何食べた?」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
のびのびとした感じで、シロさんとけんじのふたりが料理を作っていて、読んでいて楽しいです。
漫画もドラマもどっちも楽しませてもらってます!by みるく大好き-
0
-
-
4.0
タイトルが気になりました
タイトルが気になり読み始めました。絵のタッチもほんわかしていて、読みやすく、ストーリー展開もテンポ感が好きです。
by hiro0411-
0
-
-
5.0
幸せとは
ドラマから原作を知りました。ストーリーはよくある日常を描いていて、特に毎日の食事とそのレシピが面白さの一つかなと思います。それでも読んでいていいなぁとしみじみ思うのは、毎日無事に、好きな人と一緒にいられる幸せを感じられるからだと思います。ドラマになって多くの人に共感されている理由が分かる気がします。
名作です。by はなてんとう-
0
-
-
4.0
ドラマから来ました。男性同士の恋愛もので一番好きな作品です。恋愛もひっくるめた人間愛的なものがよく描かれてるなと思い好きです。
by riiiiiniiiii-
0
-
-
5.0
賢者のお惣菜
家族としての物語としても秀逸。二人がお互いを思うが故の言動は、既出だが、まさに「賢者の贈り物」
基本的に相思相愛で、読んでいて、ジーンとする。
料理は「何気ないのが本当は美味しい」が現されている。グルメってよりも、お惣菜な感じがホントにいい、つきなみだけど。
これを長らく知らなかった自分は情けない。
何度読んでも飽きない、まさにお惣菜な作品。by きんしょうばいばい-
0
-
-
5.0
何度でも読み返したくなる
全巻購入しました!しみじみ何度も読み返したくなります。一緒にご飯を食べることができるって幸せだなと気付かせてくれます。
by うめの実-
0
-
-
4.0
ドラマで一気に世に知れ渡りましたね。時代も合っていたのでしょう。食事で解決される感じがチャブ台文化の延長みたいでほっこりする。
by uran15-
0
-
-
3.0
大奥からの
作者Wikiルートですが、テレビドラマは見ていたので勝手に驚きました
さらりとした画風ながら奥行きのあるストーリーが気に入っていますby waka17-
0
-
-
4.0
参考になります
レシピがかなり詳細に書かれているので、なおかつ女子や主婦でも省きたいようなマメな工程を踏むようになっており、、感心、、勉強になります。
by くりおねね-
0
-
-
5.0
レシピをメモ
どの料理も美味しそうで、必ずレシピをメモしてしまう。ふたりの穏やかな感じも尊い。こうありたいですね。
by cmam-
0
-