【ネタバレあり】親なるもの 断崖のレビューと感想(6ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
※既にご購入いただいている場合に限り、無期限で閲覧が可能です。
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
うーん・・・
後半(2部)に入ってからは同じシーンの繰り返しが多かったり、
「軍国主義」「帝国主義」「中国人を大〇殺」など強調してて冷めちゃいました・・・
ここで戦争に反対してる非国民の「アカ」って共産主義者のこと?
こんな悲惨な現状があったのは事実かもしれないから、それは勉強になりました。by 匿名希望-
14
-
-
4.0
無料だから10話読みました。
そのまま気になって今45話
戦争も体験していないし
貧困による人身売買があったのも知らない世代ですが、読んでて言葉にならない何とも言えない気持ちになりますね。
女郎が幸せに生きる道ってないんでしょうか?
郭にいても地獄
見受けされても、後ろ指をさされ、普通の生活も出来ない。リセットなどされない。
なりたくてなってないのに、お梅がどんな気持ちで娘を置いて行ったのか?
可哀想でならない。
最初は大河内のばっちゃん(お梅の姑)大嫌いだったけど、道生(お梅の娘)の為に頭を下げまくり、愛情深く育てて行く様は
見ていて深い。
読んで面白い‼とかエロい‼とかではないですね。
深いし、考えさせられるかな。と
by ロデオ-
23
-
-
5.0
期待しないで
読んだのに、一気に読みました。悲しすぎる!でも、時事的にめっちゃ合ってて考えさせられます。いつの時代も、戦争の被害者は国民で弱者の女、子ども…こんな事は二度とあってはいけない。重たすぎる話だけど、みんな一度は読んで欲しい。子を持つ親、子で感じ方は違うかも。ちなみに娘が道生に似すぎて私は二部は常に号泣でした
by はぃは-
16
-
-
1.0
うーん
が好みじゃなかったからグロく見えるし、何より 内容が重い。
後味が悪くて読むのをやめました。 でも歴史として事実を認識すべきだとは思います が....
好みが分かれる作品だと思います。by ももももこ-
6
-
-
1.0
バナーで釣られて読んだが…
他サイトの『醜女の女郎が誕生した』って広告見てて、登録しようか迷ってるうちにコチラでも配信されるようになり、全話読みました。
後味悪い系がお好きな方は読破すべし!笑
第1部は花魁モノの作品が好きなら多少グロ(画力が乏しいせいか?)やバイオレンス要素ありますが…オススメです。
しかし、第2部になると第二次世界大戦モノに変わったと言っていい程ガラリと変わり(登場人物は引き続きますが、時代背景が変わると言うか…)第1部ですら説明が多くて読むのが疲れる程なのに、更に説明だらけになり目も頭も精神的にもカナリ疲れます。
そして、この作者の自己満足感が半端無いくらい前に押し出てきてて、ホントに付き合うのに疲れます。地元愛でしょうか?失笑。
物語とっ散らかってるし、伝えたい事も何だか読者には伝わらない…。画力も構成も何だか『力不足』の一言に尽きます。
キャラ設定やインパクトとしては、とても良いので勿体無いですね。by 715172-
31
-
-
5.0
深く 心に 突き刺さる
ゲームの攻略サイトの広告バナーに載ってるのを見てずいぶん前から気になっていました。無料立ち読みを経て結局全巻買いです。一部を除き、絵は決して綺麗ではないですがストーリーはとてもお腹いっぱいになります。
教科書では教えてくれない歴史…の一部分を見るカンジです。てっきり道子が主人公かと思ってましたが、お梅と武子だったんですね(^^)ただただ救われない話かと思いましたが、第二部で大分救われました。武子の殺された赤ちゃん、お梅の死んで生まれてきた赤ちゃん、自殺した松枝、死んだ道子の分まで、道生には親孝行しながら幸せになって欲しいものです。
最後に武子があんなに恨んで復讐した元女将に手をさしのべて拾ってやったのはちょっと驚きましたが、最後良い話にまとまりましたね。あと、個人的には直吉と聡一があの後どうなったのか気になります。
この作者さんの他の作品も読んだみたいなと思いました。by chocolat★-
21
-
-
1.0
うーん
ヘビーなんだけど、読んでよかった!って読後感はないかなあ。
話も飛び飛びで混乱するし。
ちょっと宣伝で期待し過ぎました。
by 匿名希望-
14
-
-
4.0
もやもやする
戦争なんて愚かだし
天皇崇拝も理解不能
子供を売る動物以下の親
自分がこの時代にいたらと
想像するだけで鬱になりそう
唯一読んでいて、おばあちゃんが
救いだったかな。
by 匿名希望-
17
-
-
5.0
重いです。
胸にずっと残る作品です。時代がそうだったのかも知れません。
でも家族のために身売りされる少女たちを思うと、苦しくて、切なくて。
姉を無くしたお梅が、家族のために遊郭で上り詰めていく姿は、その胸のうちを想像しても、到底分かりきれないものがあります。
道子は親に酷い扱いを受けながら、親を思い、過酷な環境に身を投じていく姿に胸が締め付けられました。
幸せになって欲しいのに、お梅は…
最後の最後まで、報われない少女たち。
こんなことが沢山あったのだと思うと、歴史の受けとめ方も変わってしまいました。by あちゃぱ4444-
69
-