みんなのレビューと感想「菜の花の彼―ナノカノカレ―」(ネタバレ非表示)(179ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
最初の頃はどうなるかに気になって、楽しく読ませていただきました。
ですがこの頃はこれじゃない感が強くなっていて読むのをためらいます。by 匿名希望-
9
-
-
2.0
まず、この漫画は基本的に悲劇的です。
トキメキとか胸キュン要素を期待して読むものではないです。
そして主人公がすごく悲劇のヒロイン感を出していますが、いちばん悲劇的なのは断トツで主人公の元彼です。
はじめは幼なさや不器用さで主人公を傷付けてしまいますが、葛藤と成長を繰り返しどんどん魅力的になっていきます。
それなのにどんどん元彼が報われない展開になっていく…。
それに対し、主人公は臆病で控えめな子かと思いきや急に大胆になったり、無神経な言動で元彼を傷付けたり、成長どころか新しい彼に夢中になればなるほど周りが見えなくなってます。
主人公に起こる悲劇はその無神経さが原因だと思うんですが、特に主人公がそのことに気付いたり反省したりする場面はありません。
なので主人公が必死になったり涙を流したりしていても自分で蒔いた種だなと思ってしまうのです。
更にその悲劇の一方で、彼氏とはどんどん絆が深まっていく…。
また、元彼と新しい彼氏との三角関係を描いた第一部から一転し、第二部は急激に現実味のないサスペンス展開になっていきます。
読めば読むほど望んでいるのと違う方向へ進んでいき、コレジャナイ感に拍車がかかる一方。
もし、この漫画が元彼目線で「幼さや不器用さゆえに彼女を傷付けて手放してしまった少年が、彼女との再会を皮切りに悲劇に見舞われながらも成長し、新しい恋を見つけ幸せになっていく」という筋書きだったら、多分ものすごく熱中して読んでいたと思います。
元彼にいい展開があることを願って単行本の11巻まで読みましたがもう限界です。
今後読むことはないです。
ほかのレビューにもありましたが、絵はとてもキレイだったのと元彼の魅力的な成長で私も★2つです。by 匿名希望-
149
-
-
3.0
再レビューです! 最初は、、
絵が好みだし鷹斗くんめっちゃ病みカッコいいし成長(?)して青春ぽくなるのかな?と楽しみに思って読んでましたが
更新され最新話133話まで読みましたが
ホラーかと思うくらい恐ろしくなりました。おうじ?くんホラー過ぎて今後ちょっと続き読むの悩みます。。。
少女マンガの青春☆のような感じでは微塵も無いので残念でした...by 紫苑⭐-
20
-
-
5.0
やさしいお話
ああこういう時期あったなぁと懐かしかったり切なかったり、少女マンガはいい、としみじみできる作品です。
まだ6話分しか読んでないのですが、絵も綺麗でちゃんと人間のこずるさも描かれていて、「そんなワケあるかーいッ!」と心から思うことが少ない作品。
堅実でいいと思う。
そしてこの先ポイントを追加するべきかものすごく迷っています…。by tesoro-
4
-
-
5.0
好きです
細かな気持ちが描かれていて、恋愛しているときに考えることとか共感できます。すごく好きです!
by 匿名希望-
4
-
-
2.0
キャラクターに魅力が感じられませんでした。
主人公の悲劇のヒロインっぷりが酷いです。
あと主人公も隼人も思ってること言葉にすればいいのに黙って勝手に決めつけてめんどくさい。
唯一鷹斗が自分とも主人公とも向き合おうとしたところは好きでしたが結局主人公が頑なに鷹斗を拒絶しすぎて鷹斗まで深みにはまって話が暗すぎます。
あと話が長くていつ終わるんだって気持ちで読んでましたがいい加減もう購入やめます。
絵の綺麗さで★1、鷹斗の成長で★1ですかね。by h_mk-
9
-
-
3.0
光と影
正直、よくある少女マンガの様な軽やかさは無いです。
心理描写は繊細でリアル。
暴力的とも思える恋の衝動もそれ故の苦悩も涙も非常に丁寧に描かれています。
それぞれが抱える影も徐々に明かされて、複雑化していく。
小説の様な仕上がりです。
登場人物の男の子2人も存在が光と影のよう。それぞれが主人公と関わることで心を剥き出しにしていく様が生々しいです。
ひとを好きになるって ひどい
刺さる言葉でした。
絵は綺麗で可愛らしいですが、内容のせいでもはや私には余り爽やかにみえません笑
漫画らしい笑いやギャグは全く挟み込まれてません。
しっかり内容を受け止めて読みたい人には向いているかと。
嫌いではありませんが読んで気晴らしにはならないので星3つで。by mukiko-
35
-
-
5.0
渦を巻くように伏線が回収されていく
最新話まで読んで、待てなくて紙の本も買ってしまいました。とにかく心理描写がリアル。
直線で話が進んでいくのではなく、まるで渦を巻くように、
ストーリーや人の気持ちが巧みに絡み合い、円を描くように進んでいく印象を受けました。
小さなことまで丁寧に伏線になっていて、それがきっちり回収されて一部は終わります。
一部の話は心理描写や出来事が大きくはなく、リアルに、でも小さな世界で完結するような、
丁寧でいかにも少女漫画といった感じ。
でも二部からはかなり世界が広がり、キャラも多様になり、出来事も派手になってエンタメ性が強くなります。展開も早い。
そういえば絵もなんとなく、一部はザ、少女漫画。二部はどことなく少年漫画のテイストが入ってる。
アクションや動きが多くなってくるんです。
絵が本当に綺麗なんですが、表情や動きがあってなおかつ身体がちゃんと描けてるので
そのへんが好きなところですね。後半の方が好きな絵です。最初はちょっと人形みたい。
なので、一部と二部で雰囲気が違いますが、二人の男の子の明るさと暗さ、強さと弱さが魅力的にかけてるなあと思いました。
主人公は一人の男の子だけをずっと思い続けているにもかかわらず、
最後はどちらとくっつくかわからない先の読めなさもありますし、どこかサスペンス的なところもでてきます。
こんなところが伏線になってたのか!と後から知ってなるほどと思うところもあるので
早く最後まで読みたいなあと思いました。by ねこまじる-
6
-
-
1.0
複数の作者で設定も決めてるのかな?
まずこんな都合のいい男子いませんて…(笑)
人間らしい醜さが無さすぎて
萌えゲー?に出てくる男の子みたい(笑)
主人公も含め不器用でひたむきさ推し
なのでしょうけど…不自然。
過去の経験で臆病になってるのはわかるけど執着したり敏感になるところがなんか足りない。
カラオケでの件もあれだけ振り回されてるのに
もっと気になると思うし…
不器用純粋推しなわりに携帯で普通に
話せるようにそんな簡単になるもん?
という感じも…
ちゃんと見るとこのキャラたち経験から起こるべき感情が多く欠落してて
ひとりの人格なのに一貫性の無いまるで複数の編集者で都合の良いように組み合わせたような違和感が。
だからかな…全然魅力を感じない。
萌えシーン描けば精密なストーリー性なくても
売れるって感じに見えて不快。
都合よくすれ違いが重なる設定はマンガあるあるとして
先が気になるように一抹の不安を残した昼メロ設定利用して感動させたいなら
もっと人の描写に深みがほしいです。
作者が若いんですかね…。
それともキャラに高ぶったところしか同調してないか。
読むほどつまらなくなり高評価で進めましたが80話でフェイドアウト。
もし次見るなら絵は綺麗なので
イラストレーターとしてか
ストーリー性のあまり要らない
短編集ですかね…。by Mipok-
26
-
-
3.0
どんどん病んできてます
107話まで全部読んでます。
初めは元彼との再会、復活愛?なんて思って軽く読んでたけど、今は…、内容が現実ではありえないくらい重い。
鷹斗派なので鷹斗には幸せになってほしいのに、鷹斗の病み方がすごく読んでいて辛い。
でも続きは気になる。
購読をやめようか悩み中。by megumistar-
13
-