この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(99ページ目)

  • タップ
  • スクロール
作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
全119話完結(50pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
981 - 990件目/全14,561件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    妊娠を機に読み始めました。ドラマ化もしていますがマンガとだいぶ雰囲気がちがうというか、、やはりマンガの方がいいなと思いました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    沢山の人に読んでほしい

    大好きな作品です。
    30代半ばで結婚し、0歳の娘を育てています。
    出産し改めて読み直すと、また見方が少し変わりました。

    10代そこそこの頃は本当に世間知らずで、中絶=遊んだ結果!自業自得!なんて決めつけていました。
    自分が親になり、子供への性教育の難しさをすでに感じています。
    命を大切にするとは、自分の体も心も、支えてくれる周りの人も大切にするということ。それをこの漫画が教えてくれました。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ひきこまれる

    二人の娘がおります。いろいろ考えさせられる内容で感激もあれば、少しショックなときもあります。いろんな選択があるなぁと思います。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    涙腺崩壊寸前でした。

    たくさんのお話の中には、私も経験した悲しい事があったり、私が「羨ましい」と思ったお話もありました。
    全てが大切なお話だと思います。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    考えさせられます。

    世の中いろいろな事情がある場合があり、すごく考えさせられます。生まれつき幸せな家庭に産まれる子供、望まない妊娠、等々。命ってなんなんだろうと思う。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    涙なしでは読めません

    初めて読んだのは一人目の妊娠中でした。中絶を選択しなければならない悲しすぎる理由、ハイリスク出産など、産婦人科の現場で実際に起きているであろう出来事がリアルに描かれていて、何だか不安な気持ちになったのを覚えています。二人の出産、育児を経た今、命の尊さを学ぶ教材として、いつか娘に読ませたいと思っています。内容はとてもシビアですが、ほのぼのとしたタッチの絵が読みやすくしてくれてると思います。

    by mayama
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    絵もかわいいし、話しもすごいリアルな厳しさがあって読み応えあります。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    とても切なくなる。

    ドラマを見て、このマンガを
    読んでみようと思いました。
    赤ちゃんが産まれ、幸せに暮らしていけるって、普通ではないと
    考えさせられて泣けてきます。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    出産って、色んなドラマがあってそれを物語にしてます。私の出産ははじめから帝王切開で、陣痛も知らなければ、分娩の痛さも知りません。でも、お腹を切った痛さはありました。当たり前な生活ができるようになるのも半年位かかりました。でもお義母さんには出産の痛さも知らないとどこかバカにされています。こーゆー出産の話を通じて帝王切開も立派な出産とうことを世間に発信してほしいです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    びっくりした

    作家さん読みです。何作か読んでいるんですが、どの作品も衝撃的で、読後感が悪いわけでもなく、モヤモヤさせてくれます。いろいろ考えさせられるタイトルです。ぜひ。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー