みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:6話まで 毎日無料:2025/04/30 11:59 まで
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結(50pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
絵は簡素だけど、話は重厚
色んな人や色んな出産が漫画になってて、私の周りに実際にいた人の話に似てるものがあったり、昔はこういうことあったなーと思うことが載ってて、懐かしくも悲しくも思えて、誰にも共通してるのは子どもに罪はないし、幸せって人それぞれなんだなーと改めて思いました
by のんさんのまま-
0
-
-
5.0
考えさせららました
赤ちゃん産むところ、という漠然とした産婦人科ですが、日々いろんな患者さんと向き合い、成長していく看護学生が主人公です。
出産に対する思い、中絶、流産、せい犯罪まで様々な患者と向き合います。
最後は、作者×華さん自身のこと、作品を描いたきっかけなど描かれています。
多くの人にぜひ読んでほしい作品です。by 紫さ-
0
-
-
5.0
運命や宿命
保育士です。読まねばならない気がして、読んでみたところ、命について考察が新たにありました。この世に生を受かるのは運命だと。たくさんの命に尊敬が生まれました。
by せr-
0
-
-
5.0
毎回涙
すっごいいい話
毎回毎回じーんときて涙します
なんでNHKドラマ見なかったんだろう
今さらながら見たいなぁby H2R5-
0
-
-
5.0
涙なしでは…
読んでみて感動できる素晴らしい作品です 是非たくさんの人に見てほしい。いろいろな人がいて人生があって全ての子が恵まれているわけではないけどそれでもみんな必死に生きようとしている😊涙なしでは読めない(>_<)この作品を読みながら何度も泣いた。感動をありがとう😂
by サンダル履き-
0
-
-
5.0
初レビューさせて頂きます。
正直申し上げてしまいますと…
「毎日、無料だから読んでみよう」と毎日ログインしていました。
私自身今まで、医療や看護師さんテーマの漫画はラブコメが多かったです。
毎日、読み続ける中にどんどん引き込まれていきました。
著者先生、ご自身が体験されたことだからこそ現場の声が漫画を通して聞ける本当にはじめての体験でした。
学生に毎日怒鳴る婦人宅へ通い、馬小屋で誕生された方に大切にして頂いたり
視力低下のリスクがあっても、我が子に会いたいと思うお母様。
先生がアルバイトされていた年代は私は小学生でした。
ご主人はじめ、ご家族とご近所、親戚の方が相手を思う心が本当に深く当時は当たり前と感じていたことが時代の変化に感じられとても懐かしく感じました。
作品として残して下さり有難うございました。by あたたかゆたんぽ2-
0
-
-
5.0
大好きな作品
この作者さんは患者さん全てに優しい眼差しが魅力。内容は経験された方は読んでいて辛いものになることもあるとは思うが一読の価値はある。
by コンペ美幸-
0
-
-
4.0
リアル
妊娠して、5体満足で家族に愛されて生まれて来れるって本当に奇跡なんだど思わされる。
産婦人科に来るいろいろな患者さんの背景がリアルでした。by n0505-
0
-
-
5.0
子どもを産んで
自分が子どもを産んで、妊娠出産子育てに関する話には、かなり弱くなりました。涙を流して読んだ話もあります。
産婦人科では、色々な人生が交差しているんだと改めて感じました。子ども達が大きくなったら、私も地域の子ども達を、何かしら助けられたらいいなぁと考えるきっかけになりました。by オラフ2号-
0
-
-
3.0
赤ちゃんて
赤ちゃんて皆このお母さんに入る!
って自分で決めて生まれてくるっていいますもんね(*^^*)幸せになれるとよいなby kuracchi-
1
-