みんなのレビューと感想「透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~」(ネタバレ非表示)(419ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
たまたま無料配信が目にとまり読み始めました。
普段はキュンキュンドキドキの少女コミックが大好きなので人間ドラマやドキュメンタリー的なコミックは読まない方ですがこちらの作品は時に涙しながら読みました。
産婦人科では常日頃このような日常がある事、とても勉強になりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
テレビドラマを見てからの原作です。
コウノドリとはまた違った、妊娠、出産ドラマ。コウノドリが妊娠、出産の奇跡を感じられる内容というならば、こちらはそもそも子供を持つとは、出産するとはということを考えさせられる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分自身も透明な子
自分自身も透明な子だったので この作品の一つ一つにとてものめり込んでしまいます。全く同じ境遇というのはないですが そういった子が辿り着く思いというのは似たようなものではないかなぁと思っています。それでも1人1人感じ方や表現の仕方は違うので 透明な子同士が理解し合えるかというと 話はそんなに簡単なものではなくて...透明な子って とても上手な表現だと思いました。私も子どもの時から 自分は存在しているけれど存在していない。存在していないから 何も感じてはいけない、何も意見してはいけない、自分自身を大切にしてはいけないと思って生きてきました。そのような子が いつか世の中から居なくなればいいのに、みんな自分の姿をしっかりと見れるようになればいいのに、と 作品を読みながら願いました。そして 生まれ出ることのできなかった本当に透明な子に 子守唄をきかせてあげてらした作者さんに たくさんの優しさと愛が返ってくることを願っています...もう たくさん届いているかも知れませんが...
by ぱちゃルタ-
0
-
-
5.0
自分の出産があった時期にふと読んでみました。専門用語なとが出てくるガッツリした医療系漫画ではないと思いますが、物語の内容はとても見やすく、癒される事もあります。
本来なら読み始めるきっかけは絵の感じで好みのものを選んでいくのですが、これは違ったので、どーかなと思いましたが、全く気にならず、今ではすごくファンになりました。内容がとても面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いい作品
凄くシンプルな出来上がりになっているけど、短い話の1つ1つにただただ感動しました。私も子供がいますが、当たり前のことが、とても恵まれた環境であり、とても幸せなことなんだと改めて実感しました。この作品を1人でも多くの人に見て欲しいです。
by らららぴよぴよ-
0
-
-
5.0
思わず涙が…
漫画のタッチはほのぼの柔らかい雰囲気ですが、扱われている題材が題材なので、幸せだけな世界でないことが描かれています。
思わず涙がこみ上げる場面も多く、でも一方で前向きにしてもらえます。
知らなかったことも多く、勉強になる知識もありました。by もちョコ-
0
-
-
5.0
初めて
中絶をした、という話はあちこちで聞くけれど、中絶した後の胎児がどうなったということ、この漫画で初めて知った。ほんとにどうしようもなく辛くなる話が多くて、悲しくなるのだけど、知っておかなくてはいけないことだった。漫画にしてくださったことに感謝を覚える作品。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一気に読んでしまいました
今まで食わず嫌いしていて読んでいなかった作品でしたが、1話を読んだら次の話も読みたくなって、次々と…あっという間に読んでしまいました。エッセイ風で読みやすく、作者の表現力とネーム力がとても素晴らしい作品です。
by 花琴-
0
-
-
5.0
現実的な作品で
考えさせられたり、子どもが誕生するのって本当に奇跡だったり、人間の神秘だったり
読んで良かったなと思う作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても考えさせられるお話です。
子供への愛情の大事さを改めて思い知ります。
このお仕事をしている方へのリスペクトが生まれます。
本当に尊い仕事。
それだけに難しい場面もあるでしょうし、自分には到底無理なので心底尊敬です。by 匿名希望-
0
-
