みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(411ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:6話まで 毎日無料:2025/04/30 11:59 まで
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結(50pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
考えさせられる作品。
産婦人科の実態を知らされた作品。
けど、暗くて重い話だけじゃないから面白い。
女の人だけじゃなくて男の人も読んでみるのもいいかもしれません。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
見習い看護師の奮闘ぶりと、産婦人科の赤ちゃんの奮闘が、応援したくなる。 生命の生と死が沢山詰まった話で感動的です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
裏の世界
表からは決して気づくことのなかった産婦人科の世界。中絶、死産。悲しくもあり、もし我が子だったら、、、と考えさせられる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
助産師を目指す人に特におすすめなのかな
こどもを産んで、助産師さんの仕事の素敵さを垣間見たので、気になって読みました。1つひとつの物語が濃く、色んな視点にたって描かれているので考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
透明なゆりかご
初めは無料立ち読みしておもしろいかったのでほとんど読ませていただきました。
いろんな出産のはなし良かったです。お願いby 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
自分が体験した出産の裏にはこんな世界があるんだと不思議になる。
リアルな内容が面白い。
出産した人が読むと尚更面白い。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
泣ける
自分が子供を産んでから知った漫画ですが、命のありがたみや様々な生き方を感じられて泣けます。実体験に基づいたストーリーだからこそ、グッとくるものがあります。
by ウパ-
0
-
-
4.0
泣いてしまいます
無事に子供達を産めた幸せを
とても実感します。
母だけれど、心から母になりきてれてなかった乳児時代を思い出して涙してしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
勉強になる
泣けました。まだ小学校に通っている子どもたちが中学生くらいになったら、読ませたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵はとてもラフな印象ですが、話の内容は考えさせられるものばかりでした。女として、妊婦の友人がいる身として、とても勉強になりますし、やはり、人が人を産むということは、言葉以上に命懸けなんだなと感じました。お母さん達、本当に尊敬します。
by 匿名希望-
0
-