みんなのレビューと感想「透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~」(ネタバレ非表示)(402ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
涙なしでは読めない
妊娠中毒症で子供を3ヶ月早く産むことになり、NICUに何ヵ月も通った身なので、涙なしでは読めませんでした。赤ちゃんは元気に生んで当たり前、じゃないんだ、というのを伝えてくれます。時代が今より古いので、状況が変わってるところもありますが、これから赤ちゃんを生む立場の人にはぜひ読んでもらいたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごくリアルなところも描いているなぁと思いました。
よくあるいい話だけでなく、ちゃんと悪い部分も反映されています。
しかし絵のタッチがかわいいので、重くなりすぎず見ることができます。
妊活中から読み始めたので、色々思うところもありました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
アスペの書き手ならではの観察眼
内容は素晴らしいです。色々賛否あることをフラットな目線で描いてあるので、テーマは重いけど押し付けがましくありません。
人の気持ちを推し量るのが苦手なタイプだからこその、観察や分析が、生きてるんじゃないかなと思います。
中学生全員に読ませたら、どんな子でも多少は命について考えられるのではないかと思ってしまいました。by なべしき焦げた-
0
-
-
5.0
大泣きしました
以前読んだことがあったのですが、2人目を妊娠して読むとさらに泣けました。こんなに泣けるのは久しぶりです。妊娠出産は当たり前ではないんだなと思いありがたみを感じました。ドラマも見ればよかった!横に寝る長女がさらに愛おしくなりました。
by まつまつまつまつまつ-
0
-
-
5.0
考えさせられる
命の生まれる産婦人科。。。命が生まれる瞬間に立ち会えるキラキラしたイメージのいいいい仕事というふうに思っていたけど、辛い現実、いいことばかりじゃない、そういう切ない悲しい話もあります。命について、すごく考えさせられる漫画です。
書籍でも購入も考えていますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
妊娠したら、元気に産まれてくることが当たり前ではない。赤ちゃんも、お母さんも、助産師さんも、みんなひとつになって戦っているんだ、と感じました。
命が誕生するお手伝いをする、そんな素敵な職業。読み終わる頃には心が優しくなれる、作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
経験者にはあるあるが
テレビドラマで見ていたので、絵の雰囲気が思ってたイメージより軽快な感じでギャップがありました。
しかし、内容はかなりリアルで、淡々とした流れの中で確実に重たい内容を描いていて良い作品だと考えます。読む価値ありだと思いますby 早朝覚醒-
0
-
-
5.0
オススメの作品だと思います。
いろいろ考えさせられる作品です。
命の重さ、母親の愛、妊娠の大変さ、いろんな人がいる。
この作品を読んで自分がいかに恵まれた環境にいるのかわかったようなきがします。
たくさんの人に読んでほしいです。by machiyori-
0
-
-
5.0
ユーモア溢れる人間ドラマ
漫画しか読んでないファンです。
絵もほっこり系で、主人公やほかの登場人物のセリフや環境もすごく身近な舞台に感じるいい意味の現実感があります。
子供持っている方ならもちろんだと思いますが、そうでなくとも女性として大切にすべき性の問題にリアルに向き合っている話もあり、共感・感動しました。
当たり前に子供を産む時代ではないことや虐待などで守られるべき存在が危険な目にあっている事実をアンニュイに描いてくれている名作です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
お産
お産に関わる人、すべての人に読んでほしいと思いました。今の世の中、ホントに世知辛い事ばかりでイヤになりますが、この作品だと淡々と冷静に受け止められる気がします。イラストの感じがゆるっとしてるからかな…。どんどん読み進めちゃいます。
by 匿名希望-
0
-
