この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~」(ネタバレ非表示)(325ページ目)

  • 完結
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3,241 - 3,250件目/全10,512件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    じわじわとハマりました

    絵は正直、上手とは言えないけれど、読みやすかったです!
    この漫画読んで、改めて命の大切さを実感しました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ドラマも見ました

    命の大切さはもちろん
    どこまでノンフィクションがわかりませんが
    自分の知らないところで本当にいろいろな人達がいるんだなあと感じさせられました。
    というか、もし知り合い、友達に闇があっても気づかずにいるかもしれない。
    もし自分だったらどうするのだろうか、など
    うまく言えませんがいろいろと考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    リアル

    ありきたりの言葉になってしまいますが、産婦人科での光と闇をリアルに描いていて、引き込まれてしまいます。私も息子を1人生みましたが、その前後に2度初期の繋留流産を経験してますので、悲しさやショックで泣き腫らしたことを思い出します。赤ちゃんが生まれてくるのって、そして立派に育つのって当たり前の世界ではないんだってつくづく思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマも見ていました。
    野良妊婦のお話は健太くんの最期が幸せなものだったと信じたい。
    自分も親だが子供に対してイライラした時に読むと、産まれてきてくれた時のことを思い出させてくれる。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    グッと来ます、毎話

    ネタバレ レビューを表示する

    心底読んで良かったと思える作品です。そして絵のゆるさが話の重さを緩和してくれるという、絶妙なところも気に入っています。
    「こんなこと、あってはいけない」という話がたくさん出てきて、人間の恐ろしさや愚かさ、そしてまた人間の強さを知る本当の傑作だと思います。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    沖田さんのマンガを色々見ましたが、一番好きな作品です。
    透明なゆりかごって、見えない何かを大切にする作者さんらしいタイトルだと思います。
    生々しい現実の世界に、尊い弱い赤ちゃんが、産まれてくる。守られる命もあれば、そうでない命もある。
    守られなかった命にも、せめて何としても寄り添いたい、作者さんの気持ちに泣けます。赤ちゃんを守りきれない大人に、怒りつつも、ただ責めるだけではないスタンスに共感します!

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    考えさせられるお話しです

    結婚と出産の高齢化が進んでいることが気になっていましたが、改めて考えさせられました。責任をもって育てることができないのなら、軽い気持ちで妊娠・出産をするものではないですね・・・

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    勉強になります。

    面白いです。
    内容はへびーでも、絵のタッチや冷静なセリフのおかげですんなり読めます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    泣いてしまった。

    決して絵が綺麗とかではないんですけど引き込まれます。
    産科って幸せなイメージに作られるけど、流産や堕胎の人数が年々増える一方なんだから全員祝福の中無事に産まれる訳じゃないですよね。
    コウノトリやこの漫画で当たり前の事をやっと思い出せました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    子どもを育てる親として、絵はほのぼの癒しの絵なのに考えさせられる漫画です。感動もたくさん感じられるし、悲しい気持ちにもなります。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー