みんなのレビューと感想「透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~」(ネタバレ非表示)(299ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
涙なしでは読み進められない
3ヶ月の娘を持つアラサー新米ママです。
我が子が可愛すぎて可愛すぎてたまらず、
それに共感できるような漫画を探しているときに出会いました。
出産は命懸け、それは母体だけでなく赤ちゃんも!
そして、出産後の環境、感情、さまざまな状況のもと
命を育むことの有り難さ、難しさを感じました。
こんなに一気に読み進めた漫画は久しぶりです!
ドラマにもなっていますが、漫画の方が感情移入しやすく、素朴なあたたかい絵柄がまた涙を誘います!
出産後の疲れたママさん達に読んで貰いたい!
目の前にいる我が子が産まれてきた事への感謝、嬉しさ、いとおしさを再認識させてくれる漫画です!!by にゃんこっこ( ´∀`)-
0
-
-
5.0
NHK
NHKでドラマ化になってますね。
今の子ども、親にも為になるお話でした。一人一人にドラマがあり、素晴らしい作品ですby のーんゆき-
0
-
-
5.0
泣ける...
ドラマでも涙が止まりませんでしたが、こんなにほんわかしている絵なのに、こっち(マンガ)でも泣いちゃいます...
妊婦さんや出産後すぐのママさんには辛すぎて、個人的にはお勧めできません。
女性だけでなく男性にも知ってほしい内容です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
止まらない沖田☓華の作品
透明なゆりかごは、毎回内容を深く考える作品で、心に残ります。
読んでいくうちに、ドンドン続けて購入したくなります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
生と、死と
私は、産婦人科ってのは、生と死が同時にある病院だと思っています。
方や、生まれてくるキラキラした命。
方や望まれなくて、遺棄される命。
方や、望まれているのに生きられなかった命。
本当の現場はもっと、殺伐としているのかもしれないけれど。
これを読むと、生きてることを大切にしようって思えます。by のまりんりん-
0
-
-
5.0
今ドラマで放映されていますが、男女ともに若い年代に是非読んでもらいたい作品です。命の尊さを改めて考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ためになる作品
いのちについて考える良いきっかけになる作品だと思います。自分の人生だけでは知り得ない、様々なストーリーがあるんですよね。考えれば当たり前だけど。私にも辛い経験がありますが、頑張ろうと思えました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
小学生の性教育の必須教材
これは出産する女性だけではなくて、これから結婚や同棲をする人の必読書だと最初は思っていましたが、今や小学生の性教育(道徳)に全国の学校の教育の必須プログラムにすべきだと考えます🙇。出産に対する精神的な男女格差を無くし生命の根本を思春期を迎える前にしっかりと学ぶに最高の教材です🙇しかし教育する前に教師の事前教育が必要です。しっかりと教育者が共通の認識を確保してから子ども達にどう捉えていくべきかを導かないと正しい教育は出来ません🙇今や教育者が子どもを自己の性欲の発散の対象と考えてる事を真っ向から間違った考えであると教育しないといけない時代に成り下がってます‼️
by えびのヤス-
0
-
-
5.0
読んで良かった!
命ってすごい!命の現場ってすごい!
読んで良かったby たまたまち-
0
-
-
5.0
この作者さんのお話はいろいろ読んでいて、絵は確かに上手では無いけどいい感じにリアル過ぎないので悲惨な話や辛い話も読みやすくて好きです。子供を産むのも育てるのも人それぞれ事情があって叶わなかったり自分の欲望をとってしまったり、それも現実には起こっていることなんだなと気づかされます。
by 匿名希望-
0
-
