みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
感動
絵は今ひとつだし、魅力的な主人公とも言えない
でも。何気なく読んでいて、ただただ感動した。
はっきりと言葉では言えない「命」に対する気持ちが
じわじわ伝わってくる。
いい作品だby GRAY-
1
-
-
5.0
すごい作家
なかなか描かれてこなかった重いテーマの内容を、一見そうは思えないコミカルで軽いタッチながらも実は繊細に描いている。作者の沖田さんが小さい頃から色々な経験を通して感じてきたことが込めらていると感じた。中絶だけでなく虐待、放置子の問題などにもテーマが及んでおり、中絶や流産も悲しいけれど、生きて生まれてきた子供への残酷な仕打ちも救いがなくつらい。それを見つめる筆者の心模様も描かれていて、作家として尊敬。
by しろあいね-
1
-
-
5.0
考えさせられる
第一印象、フンワリとした絵柄からホンワカした幸せな赤ちゃんのお話なのかと思い読み始めたら…
深い…重い…
親になること、生命を授かり育むこと、家族の意味、、、
現実はこんなにも厳しいのか…と胸を痛める話、思いもしなかった幸せの形に涙せずにいられない話…
繊細で難しいエピソードの数々に圧倒されつつも引き込まれました。
シンプルな絵柄だからこそ深く刺さるし、余計な装飾のない情報として、ストレートに伝わる…そんな気がします。
親の立場で読むと、これまでの子育てを振り返り懐かしんだり反省したり、人それぞれ違った受け止め方ができると思います。
個人的には、親になる前の若い方に読んで欲しい。
『生命を大切に』とはどう言う意味なのか、何故大切にしなければいけないのか、人としての尊厳とは…
そんな深い深い所を感じてもらえるのではないか…
そんな素晴らしい作品だと思います。
思いがけず泣かされるので(笑)、電車の中等で読むのは要注意です♪by おすいはん-
0
-
-
5.0
これは泣いてしまう。
命の大切さは当然で、個人の立ち直る力強さ、そしてお産に携わっている方達、温かさや勇気をたくさん頂いた作品です。by benda-
0
-
-
5.0
凄い
最初絵が微妙かなって思ったけど、読んでいくと逆にこの絵だからこその漫画なんだと思った。勉強にもなるし、涙あり色んな感情になりながら素敵だなって思った。
by 匿名トク匿名-
0
-
-
5.0
みんなに読んでほしい
悲しいお話も、嬉しいお話もありますが、どれも感動します。
これから出産するであろう若い方たちにぜひ読んでほしいと思います。by いちごのケーキ-
0
-
-
5.0
ドラマも観ました!
×華さんの他の漫画も読んだことありますが、出てくる人たちが色んな深い闇を抱えてるにも関わらず、明るく前向きな印象を受け、とても読みやすくて大好きな漫画です。
そしてとてもとても深く深く考えさせられる漫画だと思ってます。
「命」とは何ぞや?と多分、死ぬまで考えてもホントのとこは分からない気がしますが、自分なりの正解を探して生きていきたいなーと思います。by チェルシ-
0
-
-
5.0
ありがとうございました
命の重さを思い出させてくれる作品です。
最後まで読めて良かった。by キンコちゃん-
0
-
-
5.0
子供、大人、女性男性…全ての人にお勧め
この作品は、産婦人科を舞台としています。
スーパードクターの話ではなく、美しい助産師さんの夢物語でもなく。とても現実的で、とても身近に感じられることでしょう。
命が誕生する現場は、時に残酷な場所になるのだと初めて知りました。ニュースなどで目にする話はどこか遠い話のように思っていましたが、すぐ隣り合わせにある事に気付かされます。
親子ってなんだろう?命ってなんだろう?そんなことをとても深く考えさせられる作品です。by 森のリス-
1
-
-
5.0
命とは
いろんな妊娠、出産があることを知り、命について考えさせられるとともに、自分を産み育んでくれた両親や、夫、今年産まれてきてくれた娘、わたしが生きている環境全てが奇跡のように思えて感謝が溢れてきました。良い漫画だと思います。
by ぽきたろう-
0
-