みんなのレビューと感想「透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~」(ネタバレ非表示)(20ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
素晴らしい
母親の勧めで産婦人科でバイトをする看護学生の主人公×華、最初はくじけそうになるも、周りに支えられて日々成長していく。素晴らしい感動作品です。
by とろすけ1991-
2
-
-
4.0
おもしろいです
はじめは絵があまり好きではなかったのですが、話が面白いし、絵も慣れてきたら可愛く思えてきました。テンポよく話が進んで読みやすいです。いろんな家庭の事がわかって勉強になります。
by ラッキーマグナ-
2
-
-
3.0
産科のリアル
90年代の話なのでちょっと今とは違うとは思いますが、産科が毎日直面しているリアルが、見習いの主人公の視点で描かれています。子供を産むということがいかに危険と隣り合わせであるか、人が一人産まれるということがどんなに奇跡的なことか、読んでいて考えさせられる作品でした。
それ以外にも産科ならではのストーリーがリアル。
ただ、内容が面白かったので読めたけど、絵が下手すぎるので読む気が削がれました。by シーズー飼う-
1
-
-
5.0
ドラマから
何年か前のTVドラマを見て感動した思いから、無料の漫画で読める、と気軽に読み始めました。
妊娠、出産、成長が当たり前だと、普通に思ってましたが、色々な人間ドラマがあるのだと、改めて感じた。
自分自身も、周りの人にも優しく大切に接したいと思わせてくれました。by やや123-
2
-
-
4.0
かわいい
命が産まれる所であり、消えていく?消されるところに立ち会い逃げ出せない。仕事とはいっても辛いけど幸せにもなれる。
by きんみぃ-
1
-
-
5.0
世間の一部
日頃の生活では触れない、体験できない内容ばかりで関心させられるばかりでした。
主人公が成長していく姿も、登場人物の葛藤も描写がすばらしいです。by クラ松-
1
-
-
5.0
自分の体、心のこと。
思春期になると自分の体や心が成長していきます。
なぜ成長するのかを、わかりやすくていいです。
このシリーズはよく読んでいます!by ゆずねここ-
0
-
-
4.0
作者の優しい視線に癒されます
いつの時代でも、人に寄り添える人は優しい人なのだと思います。それが生まれつきの性質であっても、苦労して身につけたものであっても。
by ココブラン-
1
-
-
5.0
命の大切さが知れました。
この作品は主人公が病院で働く上で命の大切さが知れました。
ドラマも見ていたのですが、どちらもとても面白いです。by Ainatu-
0
-
-
4.0
勉強になる
客観的に描かれていて、妊娠、出産について勉強になります。
自分自身、20代に堕胎しておりその後出産はしていません。
40代に婦人科の病気になり、婦人科にもかよいました。
女性でも子供が欲しい人、欲しい方も出来ない人、欲しくなくても出来てしまった人、それぞれだと思います。
色々なケースがあるんだな、と思いました。by 50代おばさん-
0
-
