みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結(50pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
心揺さぶられる
妊娠も出産も同じ物は決してない、としみじみ思う作品です
命の大切さを感じ、読み終わると自分の生活の事を考えなおさせてくれる作品だと思う、子供達に読んでもらいたいby キ・ミ-
0
-
-
5.0
ドラマがすごく良かった!ドラマも原作に割と忠実に再現されてて良かった。イラストは好きじゃない感じだったけど、それより内容が良いので十分カバー出来てる良い作品です。
by うちのポチ知りませんか?-
0
-
-
5.0
作家さんのファンで数冊読んできましたが他とは一線を画す作品でした。中絶や虐待などの社会的問題だけどなく、妊婦さんが苦痛になるほどの身内からの期待するがゆえの過剰な対応など身近にありそうなエピソードも描かれていて共感しながら全話読みました。
by りず123-
0
-
-
5.0
毎回、感動で心が揺さぶられます。沖田先生のピュアな感じ方、大好きです。お産にも、お産に至らないお話しにもひとつずつ違うドラマがありますね
by なかよしっちゃん-
0
-
-
5.0
NHKのTVドラマでこの作品に出会いました。沖田☓華さんのファンになったきっかけでもあります。沖田☓華さんの他作品は笑ける物が多いですが、この作品には、涙ぐませられること数回ありました。小さな命の誕生の重みをひしひしと感じる事ができる優秀な作品だと思います
by なんど寿し-
0
-
-
5.0
おもしろい!!!
とても面白いです。
私はもともと、赤ちゃんにかかわることに興味があるのでなおさら面白い。
赤ちゃんやその親一人ひとりにさまざまなストーリーがあって、ワケアリな人もいたけど、幸せになってくれるといいな〜と思いました。by おしとやかな虎-
0
-
-
5.0
涙出ます
産婦人科で繰り広げられる、生と死と性の在り方に考えさせられるストーリー。テレビドラマも観ましたがドラマよりも、主人公の患者さんや、妊婦さんに対する感情が溢れているように感じました。また、ドラマでは描かれていない、主人公と母親との関係も気になり、自分と母親や、自分と自分の子供との関係を重ねて考えてしまいました。
by NT73-
0
-
-
5.0
最後まで読んでしまいました
作者さんの実体験なんですよね?
こういうクリニックで出産したかった。
いろいろな境遇の方がいて、誰も否定せず、肩入れもせず見守っている目線がすごく好きです。
絵には好みがあるとは思いますが、たくさんの方に読んでもらいたいと思います。by ありす2025-
1
-
-
5.0
改めて命の大切さと生命誕生の尊さを思う
絵は上手とはいえないのだけれど、それが内容の深さとあいまってかえって印象に残る。
何年かかっても望んでいる我が子を抱けない夫婦がいる一方で、望まぬ命を授かって苦しむ女性がいる。神様の理不尽さを思うと共に、その傍に仕事とはいえ懸命に命を繋ごうと一生懸命な人がいる。
読んでいて、そんな命の連鎖の中にいる自分を思った。老若男女どんな人にも関係ある主題、おすすめです。by sakuranbou-
1
-
-
5.0
とても勉強になるお話しです
私も母親になり、一緒懸命子育てしてきましたが、知らない他人の家庭の事情とは無関係に生きてきました
頑張って最後まで読みますby じやあね-
0
-