【ネタバレあり】透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記のレビューと感想(110ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結(50pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
産婦人科で働く立場の視点
主人公は看護師見習いとして産婦人科で働くことになります。
赤ちゃんが無事に誕生日するおめでたい事もあれば、死産という悲しい場面にも遭遇。
また、事情があり中絶を余儀なくされる女性もいます。
この漫画を読み、産婦人科で働く事は綺麗事だけでは済まされない大変な仕事だと知りました。
また、いくら女性が身を守るために知識を得たとしてもパートナーである男性が無責任だったり、生活能力に欠けていては幸せな出産に成り得ない悲しい現実に胸が痛みます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
多くの人に読んでほしい
2歳の子どもの母です。
子どもが産まれてから出産、育児の話は気になってよく見る様になりました。
私も、2人目妊娠中に流産してしまった過去があり、とても他人事には思えない内容の物もあり胸が締め付けられるようでした。
妊娠、出産は色んな形があり、赤ちゃんが産まれてきてくれる事はやはり奇跡だな、と。
命の尊さをもう一度教えてもらえる本だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
産婦人科
無料分のストーリーしか読んでいませんが、今妊娠しているので気になり読みました。なんだか感動しそうなお話だと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
消えゆく命、少女の傷。
院内で起こることがコミカルにも切なくも描かれ、
とても好きな作品です。
出産の素晴らしさ、訳があって生まれなかった命、みんな祝福されるものであって欲しい。by だみりん-
0
-
-
5.0
こんなにも涙を流したり、考えさせられる漫画を見たのは久しぶりです。
自分も一度初期流産しているのですが、こんな風に送り出してくれる看護師さんがいると思うと、とても嬉しく、気持ちが軽くなりました。
教材にすべき素晴らしい漫画だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
透明なゆりかご産婦人科医療看護師
命の大切さを感じさせてくれる作品だと思うので、是非この作品を大勢の方に読んで欲しいと思いました。この作品を読んでみて改めて命の大切さ教えてもらえたと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
命の重さ
どの話においても終始、命の重さを語っていたように思います。妊婦さんや赤ちゃん一人一人にもちろん産科で働く方々にも色々あり事情があるという事を感じさせる話でした。特に虐待の話は読んでいて辛くなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
意外と、心苦しい話があって
受け止めたくない気持ちもありましたが
現実ではそういうこともあって、
事情がある家庭もあるんだなと
分かる漫画でした。by saki111123-
0
-
-
5.0
感動するけど辛いのも多い
この本を読むと必ず子供を抱き締めたくなります。自分の子供に重ね合わせ涙せずにはいられない場面も多く、大号泣する話もたびたびあり辛い(T_T)
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣きました
二話の野良妊婦で号泣しました。辛すぎてしばらく呆然としてしまいました…淡々と描いているけれどもすごく考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-