【ネタバレあり】この音とまれ!のレビューと感想(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
泣きました
仲間素敵です。昔をおもいだしました。まっすぐな心の愛。好きです。さとわと両思い、ドキドキします。全国どうなるか?
by なののか-
0
-
-
5.0
箏曲部と全く縁のない人生でしたが、この漫画を読んだら箏のイメージが変わりました。
廃部寸前から、箏曲部のイメージを塗り替えていく、みんなで力を合わせて成長していくという王道のストーリーが、よくある設定…など全く気にならないほど、とても面白く読み進めました。by プロペラ-
0
-
-
5.0
とにかく絵が綺麗で読みやすい
お琴の事も全然知らなかったけれど知るとすごく面白い!登場人物がみんなそれぞれ一生懸命で努力する場面は本当に素敵で読んでいて感動しました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お琴の世界
お琴なんて裕福な家庭の習い事だと思ってました。実際本の中でも鳳月さんはその一人だし。高校の部活にお琴、箏曲部なんてものがあるなんて初めて知りました。
お琴はお正月に流れてるようなメロディという固定概念があり、本の中みたいに激しく引くこともあるんだなぁー
あんな難しそうな楽器、高校から始められるものなんでしょうか?by 水瓶-
0
-
-
5.0
私の心にも響きました!
読み始めた時は、不良が更生してしていくだけの話かと思っていましたが、読んでいくうちに、それぞれのキャラクターの抱えている苦悩や、仲間たちの絆の大切さが伝わってきて、涙が出ました。
演奏の中で「届け!」という心の叫びが、自分のやっている楽器演奏と重なり、人の心に届く演奏がしたい!と、胸が熱くなりました!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おじぃちゃん
おじいちゃんの事、ちゃんと想ってるんだなって感動も出来るマンガです。
ヤンキーが琴なんて誰も想像できなかったと思いますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
何気に無料分読んでみたけど面白くてハマりました。ヤンチャな子達が琴の良さにハマりながら真剣に取り組んで行く姿はほんとにカッコいい。これからどういう風に成長して行くのか楽しみです。
by モチタロウ-
0
-
-
5.0
おもしろい!
これぞ青春!?なんでこの学校はこんな不良の生徒や先生が多いのかわからないけど(笑)
マンガだからもちろん音はないけど、まるで聞こえてくるかのような躍動感が絵から伝わって、なんか感動します!!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まだ無料分の途中ですが、おもしろいです!
バラバラの個性を持った高校生が、同じ目標に向かって協力しながら成長している感じ、理想の青春ですね!!
娘がオーケストラをやっているので、楽器は違うけど同じ音楽ということで共感できる部分もあり。
音がズレてしまった時に小節の頭を強くしてくれてる!鳳月さんに合わせろ!とか、コータか裏拍の取り方を先生から教わるところとか、うんうん!なるほど!と思うところもたくさんありました!
実際の演奏も聴いたら鳥肌がたち、余計にすごさもがんばりも伝わってきて、感動しちゃいました!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料なので試し読みしてみたが
琴の事は全然解らないが
ストーリーとしては王道で
読みやすくキャラの個性や表情
が丁寧に書かれており
早く続きが読みたいと思わせる作品by ぽっこぺん-
0
-