【ネタバレあり】ご近所物語のレビューと感想(17ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
懐かしすぎます!
これ見て、よく洋服作る真似してました。
あと、よくオムライス作ったり。
懐かしい〜by xxx44e-
0
-
-
3.0
無料分しか読んでないです。でも同じ団地のご近所さんで幼馴染の子たちの恋愛か友情の話!なんかモヤモヤしてはっきりしないのが面白そう
by みーやん07-
0
-
-
5.0
全てがすき
設定や主人公以外のキャラクターも最高!実際に服のブランドもあったらきっと買ってたと思います。ストーリーだけでなく服に興味がある人もとても楽しめる作品です?
by tarumi-
0
-
-
4.0
子供の頃読んでました。天使なんかじゃないの続き?もあったり、本編ももちろん面白いです。ファッションの話も当時は興味津々読んでたなと懐かしい。
by まみむぎちゃ-
0
-
-
5.0
登場人物が皆おしゃれ
矢沢あい先生の漫画は最初の頃はヤンキー漫画の
イメージが強かったんですがご近所物語で
今までのイメージから変わりました。
服飾関係の仕事をしたい、と夢を追っていて
夢にむかって努力してキラキラしていて読んでいて
前向きになる漫画です。
恋愛の方も幼なじみと恋愛というありふれた内容
ですがさすが矢沢先生!というくらい楽しく
読める漫画です。
ラストもハッピーエンドで良かったです。by ピーターラビット♪-
0
-
-
5.0
ご近所物語大好きです。
キャラクターは個性的ですが、それぞれに共感できるところがあります。
子どもの頃、マリコ先輩とユウスケにくっついてほしかったんですけど…大人になると色々あるよなって感じました笑by まめとち-
0
-
-
4.0
中学生のころ、妹に勧められて読んだマンガです。
おしゃれな感じが好きで、服飾デザインにあこがれたりしてたころが懐かしい〜
自由な感じの実果子とツトムのやりとりが、大人になった今はかわいく感じます(笑)by mokutayu-
0
-
-
5.0
時代を先取りした作品
原作もアニメも大好きでした。まだこの原作の時代はとにかく学校行かないといけないとされる時代。子どもの特性や感性よりとりあえず我慢して無理矢理出席しないといけないとされていた主人公が学校に馴染めないけど夢があるから頑張るって話もあってとても心が痛み救われた気持ちになりました
by たのみ-
0
-
-
5.0
なつかしい
まさかめちゃこみでまたご近所物語に再会できるとは思いませんでした!びっくりしました!やっぱり矢沢あいさんは今も人気なんですね!
by THRL-
0
-
-
5.0
懐かしい
懐かしの
ご近所物語!
かれこれ20年以上前の
名作中の名作が
まさか、めちゃコミで
しかも無料で読めるなんて驚きです!by オグママ-
0
-