みんなのレビューと感想「曽根富美子傑作選 パニック母子関係」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    共依存の典型な感じ。そっと、街中を見回したら、いるいるこんな親子。
    正直、旦那、もっとしっかりしておくれー‼

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    全然同情できない…

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の女性(長女)に、不思議なほど同情出来ず、嫌悪感すら感じます。

    いい歳して実家暮らし、結婚しても実家暮らし。

    引きこもりになったら、母を激しく罵倒しつつも、ご飯の支度から子供のオムツ買いまでやらせてパシリ扱い。
    まだ実家暮らし。
    とりあえず社会人になった時点で自立しましょうよ。


    いつも完璧な道しるべをしてくれる母。
    その通りに生きて、今まで周りからチヤホヤされて良い思いをしたでしょ。

    ドラえもんでも、こんな便利な道しるべロボット持ってないでしょ。

    都合の悪いところだけ母のせいにして被害者ぶってるようにしか見えないのですが…


    子供の将来を思ってこそ、お受験やら習い事など。
    それが親の愛情でもありエゴでもあり、子は嫌々従っている。

    それは、どこの家庭でも大なり小なりあると思うのですが?

    それでも、徐々に自我が育ち自立していくのが普通ですよね。

    母におんぶに抱っこで生きてきて、気がついたらいい歳になっていて、今更ながらの反抗期?

    by 匿名希望
    • 7
  3. 評価:2.000 2.0

    ちょっと古い…?

    一話だけ読みました。
    絵が古いのはいいとして、ストーリーというかセリフも古い印象です。昭和の演劇を見ているような感覚で、続けて読むほどの魅力を感じません。
    テーマが面白そうだっただけに、もったいない気がします。

    by 匿名希望
    • 7
  4. 評価:5.000 5.0

    泣きました。

    ネタバレ レビューを表示する

    アダルトチルドレン、私の母もそれかもしれないと読んでいてグサッと刺さるものがありました。
    もしかしたら私もそうなのかも。

    母親との確執。すごく良くわかる。気持ちを理解してもらいたいだけなのに解ってもらえないもどかしさが日に日に溜まって爆発してしまうような病的な心理も、自分の中にも確かに在るなぁと、心が苦しくなりながら読み進めました。

    お母さん自身にも苦しみがあったこと、苦しみに長年気付けなかった長女も、幼い頃から反発して苦しんだ次女も最後には自分を振り返って希望の光が見えてるところに救いがあって読み易かったです。

    by 匿名希望
    • 28
  5. 評価:5.000 5.0

    毒母! 連鎖を絶ちきれるのか !?

    『死母性の庭』から続けて読みました

    こちらは 表題作の後 2作品も含め 文句なしの★5

    毒親のストーリーと 2作品目の うつのストーリーは
    ヒロインの夫が 理解のある男性として描かれ
    このようなパートナーでなければ これらの問題を
    乗り越えるのは難しいのではないかと思うほど。。
    少し都合よさを感じますが ストーリーの救いとして
    女性側からの 願望でしょうね

    子への愛情が いつの間にか 親のエゴへと
    すり替わってしまわないようにと。。
    考えさせられる作品でした

    • 46
全ての内容:全ての評価 31 - 35件目/全35件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー