みんなのレビューと感想「紅のメリーポピンズ」(ネタバレ非表示)(14ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
子育てに悩むママたちへ
子育てがテーマなのに、こんなに面白いなんて!メアリーポピンズはママたちを救いにきたんですね!しかし、唯一の失敗例が王女とは・・・
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
3歳と0歳の子供を絶賛育児中なので、とても勉強になります。
勉強にもなるけど、面白いし一石二鳥です笑
色々な育児書を読んでも内容をすぐに忘れてしまうんですが、これは漫画で描かあるからか、こちらの方が私はスッと入ってくる感じがします。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
面白くてためになります☺️うちにもナニー来てほしい😭一週間でいいから…💮子供の目線で…💮難しいけど、参考にしてみます✨
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子育て時代を思い出す
子育て時代は自分も色々大変てしたが、
まわりでもいろんなことがおきて。
こんなベビーシッターさんがいたらなー。
とか思いつつ読んでます。
あと、大変なときに、誰かのって手だすけがあれば、人生が変わる人がいるんだなと思いながら読んでます。by ぽよよん160-
0
-
-
5.0
こんなナニーさんに出会いたい
子育てをしてると、すぐ怒ってしまったり、悩んだらする。こんなアドバイスをくれるナニーさんがいたら素敵。子どもたちとの関わり方すごく参考になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ベビーシッターではなくナニーです。
子育ては環境じゃありません。人ですわ。
は、名言です。すべての産婦人科と小児科にバイブルとして置いて欲しい作品です!by 小早川あきら-
0
-
-
5.0
とても勉強になるし、そういう考えを自分の子育てのときに1ミリでも知っていたらもっと良いふうにかわっていたのかもしれない!と思う。
いま小さいお子さまの子育てをされている方や、これからするであろう方には是非読んでいただきたい!と思うくらい、タメになりよい話だと思うby みみみみみふぁそ-
1
-
-
5.0
育児参考書
子育て中です。
色々な育児についての本も読みますが、より具体的にどう伝えたら良いかわかります。
まだ言葉が話せない頃から、既に人として接するべきですね。子供は理解しています。
お勉強になります。by 魔女MM-
0
-
-
5.0
勉強になるー
子育て真っ最中なので勉強になるし、安心できるし、すごくいい漫画です!疲れてても漫画なので気軽に読めるところもいい
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
初めは
国際指名手配?と驚きましたがそういう事だったのですね。日本にも本格的なナニーの教育機関はあるのでしょうか。子ども専門に、1人の人間として接して学ばせる。そんな人と触れ合える環境があれば良いなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
