【ネタバレあり】夜明けの図書館のレビューと感想(2ページ目)

夜明けの図書館
  • タップ
  • スクロール
  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    図書館大好きな人へ!

    図書館のレファレンスサービスがお仕事の主人公。1人1人の要望に向き合う姿勢と図書館を愛する気持ちが描かれていて、図書館大好きな人にぴったりの漫画です。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    図書館に行きたくなる

    司書さんって憧れるなぁ。体力も知力もいる仕事だろうけれど、本を通していろんな知識が得られて、本を通じて他の人の新しい発見のお手伝いができる。図書館に行きたくなるなぁ。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    図書館の現実と理想とが上手に描かれています。レファレンスは感動体験だと思うので、こんなに丁寧に接してくれたらファンになります。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    レファレンスサービス、知らなかったけどコンシェルジュみたいな感じ?
    冷めた感情しかなかった人が温かみのある人柄に変わっていく姿に、ほのぼのします。

    • 2
  5. 評価:3.000 3.0

    初めて知った司書

    図書館は子供が小さいときからよく足を運ぶようになった、周りを見るとそんなお母さんと子供で溢れてる。それ以外に年配の男女が物思いに本を読んでる姿を見かける
    そしてカウンターにはいつも4人くらい係のひとがいて、忙しく手を動かしている
    あの人たちが司書と呼ばれるひとなのか…
    わからないことや探してることを聞いていいのだと、初めて知りました

    by 水瓶
    • 1
ネタバレあり:全ての評価 11 - 15件目/全15件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー