みんなのレビューと感想「品川宿 猫語り」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
優しい
心がほっとするお話。誰もが優しくて少しクセがあって(良い意味で)それぞれ寂しさを秘めていたりする。極悪人は出て来ない。ちょっとだけ譲り合って少し寄り添う気持ちがあれば世の中は平和なのに。そう思わせてくれる作品だった。
by シニョン-
0
-
-
4.0
猫と、下町
昔ながらの下町の人間関係に、時々現れる現代らしい登場人物。その人物をめぐってのあれこれのなかに、地元の人々のマイペースな、どっしりのんびりした気質が際立ちます。そんな気質を存在感で表現してるのが猫かな。お話のムードはのんびりしていますが、嫌みのないメリハリがあって、飽きさせません。ドキドキハラハラがあるわけではないのに、続きを読みたくなってしまう、不思議に魅力的な作品です。作者さんの人柄かな?
by schwarzekatz-
1
-
-
4.0
ほのぼのする
猫好きなので、こういうお付き合い、羨ましいです。こういう何気ない日常が結局あたたかいですよね。
一つ言うなら、誰が誰だか分からないことがあるくらい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほのぼの
絵の感じから最近の漫画じゃないのかな?ともおもいつつ、でもその感じがまた話と合ってて良いですね。
やばいなこれ。永遠に読める気がする。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
猫好きさんにオススメの作品。
ちょっと懐かしい感じの、ほのぼのストーリー。タイトルの通り、猫が語る訳ではありませんが、猫を通して、人と人との関わりが描かれている人情物語という感じかなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ねこになりたい
ねこを飼っている人は、時々「ねこになりたい」「ねこっいいなぁ…」とねこをうらやましく感じて、あこがれることがあるようです。でも、実際にねこ目線で見てみるとねこも色々大変…毎日、ねこや人間に気遣いしたり、こわい思いや痛い思いもしたり…人間とねこ、両方からの目線で下町の生活や人情にふれられる作品だと思います。
by カミズミ-
1
-
-
4.0
読んでいくうちに…
毎日無料の中にあったので読み始めました。描かれた時期が少し古いのか、画が暗く感じて時々見難いと思う事がありますが、無料で読み続けられるならと思って読んでいってます。
ストーリーは、昔ながらの街の日常を描いてるのでなんて事ない話ばかりですが、猫と人情にほっこりさせられます。気を衒うような話は無いけど、安心して読めます。
取り敢えず、無料分は読み切ってみようと思ってます。by 恵加-
0
-
-
4.0
家族ものは
興味ないけど、これはさっぱりですき。どろどろとか読んでる時いいけど、あとでくだらないことに時間使うなー、と自分のこと嫌になるから、読まない
by シーズン2-
0
-
-
4.0
短編で読みやすいですね。何年か前 仕事の配達中、結構深い用水路に真っ白い子猫が落ちてて拾い上げたことがあったのですが その近所に行くとたびたび白い猫を見掛けます。野良か家猫か分かりませんが フット思い出しました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ねこちゃんのほのぼのしたお話です。なかなか自分では飼えないので、こちらのストーリーで癒されています。
by 匿名希望-
0
-