みんなのレビューと感想「クローバー」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
忘れられない人がいて、大恋愛の予感?恋は突然って言うけど、どんな展開になるかしら?絵はあまり好きではないけど、クローバーのタイトルがステキ
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
読んでてイラッとしました
社内恋愛、懐かしい響きで読み始めました。
初恋の男の子が忘れられなくて、次の恋愛に踏み出せないまではよかったです。
主人公の沙耶が、ところ構わず、大声で話し店員に叱られる、社内旅行で柘植さんのボートを追いかけて湖に落ちる…
もうここまで課金して、これ以上無理でした。
こんな流れが何話続くのかな。
こんな女、近くにいたら無神経で腹立つと思う。
個人的には谷上のさっぱりしっかりした性格の方が好みでした。by ねずりん-
3
-
-
2.0
クローバー
主人公がとにかく子供過ぎて読んでいてイライラしてしまいました。
無料分だけ一気に読んでみましたが、続きはもういいかなぁという感じです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
時代を感じる
時代背景もあるんだろうけど、こんな感じの関係性のカレカノ私は嫌だなぁ。ヒロインも先生と生徒みたいって言ってるし。
今時、勝算全くなさそうなのに告白してくる男性もいなそうだし、煙草吸いながらのキスシーンには臭そうと思ってしまった。
実はヒロインと同世代だけど…時代だなぁ。by 匿名希望-
2
-
-
2.0
柘植さんが私には素敵に見えないのでどうしても主人公に共感出来ないのが残念…。
見た目もですが、性格もイマイチ人間臭さがないと言うか…。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
柘植さんはかっこいいのですが、さやが子供っぽすぎてさすがにないなと。一体柘植さんはさやのどこに惹かれたのか謎です。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
つまらない
少女漫画の王道。ラストは容易に想像がつく。
主人公は普通、容姿もスペックもすべて普通。だけど、なぜかいきなりハイスペックの男性にアプローチをかけられる。
少女漫画の典型的ワンパターン。
なぜだろう?少女漫画は浅いのが多い。少年漫画のようなたくみな心理描写がない。
女をバカにしてるから?by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ケータイ持つ前のOLの恋ばな
初めて読みました。おそらくアラフォー世代のオンタイム作品。ヒーローは3高を押さえて、わりと無口ですることはする。のでそれも時代を感じてしまう。
ヒロインの心が中学生な、OLと本社勤務エリートとの秘密車内恋愛。彼から告白されるけど、恋愛免疫無さすぎてリードされるまま。結構周囲の恋愛事情が先に進んで
個人的にはそっちの恋愛が気になるf(^_^;)
ツボが合いませんでした。
ただ、当時の恋愛観や恋ばなのオープンな感じや男性人の普通に肉食ですけど何か?的な様子を人間観察?してる方向で楽しく呼んでました。
胸熱くなる!とかでなく、資料的なf(^_^;)
タイムスリップ感が楽しめます!by ココオヨニヤ-
2
-
-
2.0
さやかわいいです。フワフワしててか弱そうで男の人にモテそう。つげさんは厳しくて恐いけど、さやにメロメロでキュンとしました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
高校生の頃凄くはまって読んでいました。とても懐かしいです。少し沙耶が子どもぽい所が嫌ですが柘植さんはクールでかっこ良くて好きです。
by 匿名希望-
0
-