【ネタバレあり】コウノドリのレビューと感想(114ページ目)

- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間99位
無料イッキ読み:3話まで 毎日無料:2025/05/13 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全351話完結(25~75pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
あたりまえじゃない
出産は病気ではない。赤ちゃんは生まれてきてあたりまえ。漠然とそう思っていました。
出産に至らない妊婦の現実に 言葉を失いました。辛過ぎる現実と 正面から向き合う産科医。これからの若い人たちに是非読んでほしい作品だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
子供いるひともいないひともたのしめるとおもいます。
おすすめ
見やすいです。
ドラマもハマってますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
テレビドラマでもやっているので、内容を知っている人も沢山いると思いますが、とても素敵なマンガだと思います。
命ってなんだろう。人生ってなんだろう。
そんなことを考えさせてもらえるマンガです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
さすがの安定感
無料分だけを…と思って読んでたらうっかり追加でもう少し読んでしまいました。
ドラマをすでにみていたのですが、原作にかなり忠実ですね。四宮先生の登場が最初からじゃないんだとは思いましたが。ドラマ同様、面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私も私の子供も産まれて、元気に生きているのは奇跡なんだと改めて認識させてもらいました。赤ちゃんが産まれるシーンは前後に辛いエピソードがあっても、毎回おめでとうと涙ぐんでしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマも見ましたが、
原作を読んでも毎度毎度泣いちゃいます。
妊娠して出産して、元気な赤ちゃんを産むのが当たり前だと思っていた若い頃には考えられなかったことがたくさん描かれていて、もっと若い人に読んでほしいっておもった。
そして、
今、3人を産み育ててるけど、不妊治療してる人がすごく多いこと。運良く妊娠しても中には命がけで産んだり、寂しい別れをしなければならない方も、少なくないんだと知っているからこそ、心にズシンとくる。by panchos-
2
-
-
5.0
命と向き合うということ
医者側、患者側の命と向き合う姿が時に温かく、時に苦しく様々な命の現場を垣間見る気がしました。命に対する思いは誰も間違っていないのに、切ない気持ちになったり…とてもジンとします。
by shiosai-
0
-
-
5.0
ドラマも
ドラマを見てから、原作のマンガがあることに気づいてから来ました。重い内容だけど、子供を産んだことのある私からしたら本当にいい作品だと思います。私自身が二回流産してるので、涙なしでは見れません。
by キヨヒロ-
0
-
-
5.0
これこそ男性に!
現在妊娠5ヶ月です。
初めての妊娠ということもあり、読んでみました!
特に男性に読んでいただきたいです。
妊娠・出産に伴う女性のリスクや、何がどう辛いのかなんて、パートナーから聞くだけではなかなか知り得ないことを知れます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
みるべき作品
あたしは子供なしの主婦なので、お産に関しては知識がありません。
この作品と出会って命の大切さを学びました。
生まれてくる命を救うために懸命にがんばるサクラ先生とそれを手助けするスタッフに感動します。by 匿名希望-
0
-