みんなのレビューと感想「コウノドリ」(ネタバレ非表示)(1093ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
勉強になった
これからのことを考える上で、必要な知識がついた。まずは風疹の注射をうつ。勉強になったし、必要な知識だ。
by おちょぼん- 3
-
5.0
泣けます。
テレビドラマでも放送され、色々な病院でポスターが貼られていたので御存知の方も多いかと思いますが、感動します。
医療漫画なので、毎回全てハッピーエンドではないですが、色んな形の愛情や人間の感情が見える作品。
オススメです。by mina- 5
-
5.0
オススメ
ドラマ化した事もあり期待して読んだが止まらない。
自身の出産とも照らし合わせながら、他にも色んなトラブルがあるのも出産なんだな、としみじみ思う。今ある子供達が健康で幸せである事の幸せをもう一度考える。
絵も良い、迫力あり、ストーリーも納得。
早く続きが読みたい!by 匿名希望- 6
-
5.0
気づけば全話
妊娠中なので、いたずらに不安をあおられそうだと思い、避けていた作品でしたが、ついつい気になるタイトルから読み進めてしまい、気づけば全話読んでしまいました。
妊娠中の方が不安になるような話ばかりではなく、勇気付けられる内容もあります。専門的な内容を扱っているので、産婦人科の専門の人からすると「それは違う」と言いたくなる内容もあるかもしれませんが、素人の私には勉強になりました。by 匿名希望- 9
-
5.0
出産に関わる人々みんなに物語がある作品
妊娠中、出産、出産後……それぞれにまつわるエピソードがあり、妊婦自身だけでなく家族や職場の人々を描写し、産婦人科や他の科の医師にも信念や過去があったり、出産に関わる人みんなが主役と思えるような切り口、スポットの当て方がすばらしいです。
シリアスなテーマながら息抜きのようなコミカルな一幕もあり、それら全てが「人間ドラマ」と感じます。
読みごたえのある名作だと思います。by 桃瑪瑙- 13
-
5.0
これから家庭を築きたい方々へ
特に男性に読んでいただきたいです。
妊娠・出産に伴う女性のリスクや、何がどう辛いのかなんて、パートナーから聞くだけではなかなか知り得ないことを知れます。しかも、そういったことが人間ドラマの中で描かれていますので、マンガというエンターテイメントとしてもとても良くできています。
6ヶ月の娘を持つ一児の父ですが、妻子が元気でいてくれることが本当に幸せな事だと、改めて感じさせてもらいました。
ストーリーの面白さや、取材力の高さが印象的ですが、画力も高く、構図やテンポ感などの演出も巧みで、とても質の高いマンガです。
個人的な好みで言えば、星5つでは足りないくらい。by こうく- 183
-
5.0
心揺さぶられるストーリー
「出産は命懸け」…なぁんて言うのは、江戸時代や、医療技術の発達していなかった頃のお話。
今や出産時の死亡率はほぼほぼない…なんて、言われていますが…
確かに医療技術の進歩のおかげで、子供の出生率は比じゃない程進歩しているけれど、まだその中でも命懸けだという場面ばあるんだ。と思わされました。
心臓を締め付けられて、苦しくなります。同時に改めて我が子を愛しく感じ、涙が止まりませんでした。by ミコミィ- 9
-
5.0
TVが先に
テレビドラマが先に見てしましたけど、ほとんど似てました
by 匿名希望- 2
-
5.0
キセキだと思う
妊娠、出産はキセキの連続だと思う。
ある程度の年齢になれば自然と結婚して自然と妊娠、出産して…当たり前のように命を繋いでいくと思って生きてきた。
でも結婚後、他の事でいった婦人科で不妊が判明。
たまたま私は治療を始めて半年で妊娠できた。
その半年間、毎月生理が来るたびに肩を落として泣いた。
妊娠が分かった時に何てすごいキセキが起こったんだろうって思った。
なのに、仕事を頑張り過ぎたのか、そういう体質だったのか、切迫で急遽入院。
私はせっかく起こったキセキを自分で壊してしまったのか、周りは産休まで元気に働いてたのになんで私だけ?
突然始まった自由の利かない生活と、お腹の赤ちゃんへの不安とで病院のベットで何度も泣いた。
社会から隔離されて、外の世界は病室の窓から見える景色だけ。
点滴でフラフラ、おまけに血管がダメになってきてその日のうちに何度も刺し直し。
けい管長はますます短くなって、もう少しで救急病院に搬送されるところだった。
ストレス溜まりまくり、でもそんな事もいってられない状態だった。
それでもキセキは続いてくれた。
何とか臨月まで頑張ってくれた我が子。
そして私の体。
出産時にはまたいろいろあって寝たきり生活が続いたけど、それでも元気いっぱいに産声をあげて生まれてきてくれた。
どこを取ってもキセキだと思う。
切迫早産での入院中はまさに漫画に出てくる女性と全く同じ気持ちでした。
安静にしておくことが治療と分かっていても気持ちが全然ついていかない。
同室の方たちは本当に素敵な方ばかりだったので仲良くしていただいたけれど、いま思えばもしかしたら私が、あの中の誰かが、我が子を失っていたのかもしれない。
そう思うと今抱いている我が子はキセキの塊なんだと思うのです。
妊娠、出産はキセキの連続。
自分が始めての妊娠、出産で感じたこの思いをまた彷彿させてくれる、そんな漫画です。
ちなみに搬送されそうになった救急病院はモデルとなった先生がいらっしゃる病院で、私が産ませていただいた病院のスタッフさん、先生は昔からよくご存じのようでした。
本当に素敵な先生だと皆さん口を揃えておっしゃっていました。
妊娠するまでの辛さ、入院中の不安とお腹の子の成長の楽しみ、出産の感動、すべてを鮮明に思い出させてくれる漫画。妊娠出産経験のない方でも伝わりやすいのではないでしょうか。by 匿名希望- 20
-
4.0
まだ13話までしか読んでませんが…
とても面白いと思い、ネットで漫画を購入しちゃいました。
最近中期中絶をした者です。
勉強にもなるかな?と思い、読ませて頂いてます。
まだ届いていませんが楽しみです。
少しでも今抱えてる喪失感や罪悪感などが薄れるかな…by 匿名希望- 1
5.0