みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(79ページ目)

37.5℃の涙
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 3,281件
評価5 46% 1,494
評価4 36% 1,180
評価3 16% 517
評価2 2% 58
評価1 1% 32
781 - 790件目/全2,611件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    タイトルが気になったので読みはじめました!!
    子供がいるのでどの話もよくわかります。
    働きながらの子育ては大変( ̄∇ ̄)

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    気にはなってて

    無料分読んだら一気に課金してしまいました。いろいろな話があり、私も保育園に預けながら働いているので共感できることも多々。主人公が、家族の呪縛から逃れて新しい絆を育てていることに引き込まれます。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    働く親達に!

    働きながら小さな子供を育てる。
    子供は大事だけど、自分の全てを捧げていつも笑顔で子供第一…なんて本当はできない。
    そんな時に、自分以外、親以外に子供を大事に思ってくれる人、そんな風に信頼できる人がいれば、もっと笑顔で子供に接することができるのになぁと、漫画を見てて思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    面白い!

    子育てが題材になっている漫画って初めて読みました。共感できる部分、全く理解できない部分があり、とても考えさせられる内容だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    考える

    昔ちょっと読んだ事が有って、気になってたからもう一度読みました。何とも言えない思いがあふれます。生まれてきてくれた子供達にはみんな幸せになって欲しい。みんなそう願ってるはずなのにね。
    内容は重たいのが多いけどモモちゃんのキャラとイケメン上司のキャラで重たさを少し軽くしてくれてるから読み続けられる。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    面白い

    とても面白いです。絵が可愛いので読んでいて楽しいです。子供の気持ちがよくわかります。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    子供を持つ親として考えさせられる作品

    子供を持つ親として考えさせられる作品です。風邪引きの子供のそばにいてあげたい、でも仕事をしている以上休める数にも限界が。この作品が登場してから私の住んでいるいる地方にも病児保育ができる箇所が増えました

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    正規職員で働く女性が増えたのに、社会はまだ女性にばかり子育てをするよう求めている。そんなしわ寄せが子どもにも影響するんだと思う。読んでて、ベビーシッターの大変さがよくわかった。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    面白い

    今読んでるのが読み終わったらぜひ続きを読みたい作品。登場人物がとても魅力的。桃ちゃんの兄の話は悲しかったけどスカッとした。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    保育士です。

    病児保育士はとても責任の重い仕事だと思いました。とっさの判断や行動ができないと務まりませんね。主人公はたくましくて羨ましいです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー